本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ラテンアメリカ文学入門
タイトルヨミ ラテン/アメリカ/ブンガク/ニュウモン
サブタイトル ボルヘス、ガルシア・マルケスから新世代の旗手まで
サブタイトルヨミ ボルヘス/ガルシア/マルケス/カラ/シンセダイ/ノ/キシュ/マデ
著者 寺尾/隆吉∥著
著者ヨミ テラオ,リュウキチ
著者紹介 1971年愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。フェリス女学院大学国際交流学部教授。専攻は現代ラテンアメリカ文学。著書に「魔術的リアリズム」など。
シリーズ 中公新書
シリーズヨミ チュウコウ/シンショ
シリーズ巻次 2404
シリーズ巻次ヨミ 2404
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版地 東京
出版年月 2016.10
ページ数等 3,227p
大きさ 18cm
価格 \780
ISBN 978-4-12-102404-6
書誌・年譜・年表 関連年表:p215~220 文献:p221~227
内容紹介 1960~70年代に旋風を巻き起こし、世界に強い衝撃をもたらしたラテンアメリカ文学。その潮流はどのように生まれ、どんな軌跡を辿ったのか。作家らの活動と作品はもとより、歴史、世相、出版社の販売戦略なども描き出す。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2016/11/06
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/11/20
件名 ラテン アメリカ文学
件名ヨミ ラテン/アメリカ/ブンガク
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
NDC9版 960.29
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
装丁コード 天アンカット(21)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)
このページの先頭へ