タイトル | 自然の色を染める |
---|---|
タイトルヨミ | シゼン/ノ/イロ/オ/ソメル |
タイトル標目(ローマ字形) | Shizen/no/iro/o/someru |
サブタイトル | 家庭でできる植物染 |
サブタイトルヨミ | カテイ/デ/デキル/ショクブツゾメ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Katei/de/dekiru/shokubutsuzome |
著者 | 吉岡/幸雄∥監修 |
著者ヨミ | ヨシオカ,サチオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉岡/幸雄 |
著者標目(ローマ字形) | Yoshioka,Sachio |
記述形典拠コード | 110001067860000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001067860000 |
著者 | 福田/伝士∥監修 |
著者ヨミ | フクダ,デンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/伝士 |
著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Denji |
記述形典拠コード | 110007097490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007097490000 |
件名標目(漢字形) | 染色 |
件名標目(カタカナ形) | センショク |
件名標目(ローマ字形) | Senshoku |
件名標目(典拠コード) | 511092900000000 |
件名標目(漢字形) | 染料植物 |
件名標目(カタカナ形) | センリョウ/ショクブツ |
件名標目(ローマ字形) | Senryo/shokubutsu |
件名標目(典拠コード) | 511093700000000 |
出版者 | 紫紅社 |
出版者ヨミ | シコウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shikosha |
出版典拠コード | 310000176220000 |
本体価格 | \6800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.12 |
ISBN | 978-4-87940-623-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.12 |
TRCMARCNo. | 16058079 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1991 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.12 |
版表示 | 第2版 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 30cm |
NDC8版 | 753.8 |
NDC分類 | 753.8 |
図書記号 | シ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3397 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201612 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p206 |
内容紹介 | 植物染とは、自然が育んだ植物から色を採り出して、天然の繊維に染めるもの。家庭で植物染を楽しめるよう、玉ねぎの皮や紅茶をはじめ入手しやすい35種の天然染料を用いた、70余種の染色法を写真とともに紹介する。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161125 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20161125 2016 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20161202 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-87940-623-1 |