タイトル
|
心理学者に聞くみんなが笑顔になる認知症の話
|
タイトルヨミ
|
シンリ/ガクシャ/ニ/キク/ミンナ/ガ/エガオ/ニ/ナル/ニンチショウ/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinri/gakusha/ni/kiku/minna/ga/egao/ni/naru/ninchisho/no/hanashi
|
サブタイトル
|
正しい知識から予防・対応まで
|
サブタイトルヨミ
|
タダシイ/チシキ/カラ/ヨボウ/タイオウ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tadashii/chishiki/kara/yobo/taio/made
|
著者
|
竹田/伸也∥著
|
著者ヨミ
|
タケダ,シンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田/伸也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Shin'ya
|
記述形典拠コード
|
110004692500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004692500000
|
著者標目(著者紹介)
|
香川県生まれ。鳥取大学大学院医学系研究科医学専攻博士課程修了。同大学院医学系研究科臨床心理学専攻講師。博士(医学)、臨床心理士、専門行動療法士。
|
件名標目(漢字形)
|
認知症
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンチショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ninchisho
|
件名標目(典拠コード)
|
511147600000000
|
出版者
|
遠見書房
|
出版者ヨミ
|
トオミ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tomi/Shobo
|
出版典拠コード
|
310001464550000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.11
|
ISBN
|
978-4-86616-024-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.11
|
TRCMARCNo.
|
16058849
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1991
|
出版地,頒布地等
|
三鷹
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.11
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
493.75
|
NDC分類
|
493.758
|
図書記号
|
タシ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201611
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
内容紹介
|
認知症ってどんな病気? 認知症の人の心理って? 高齢者臨床を実践する心理学者が、認知症の正しい知識と、つきあい方、気軽に始められる予防法をわかりやすく解説する。『全国商工新聞』連載を加筆修正。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161129
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20161129 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20170901
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86616-024-5
|