タイトル
|
ピノキオ
|
タイトルヨミ
|
ピノキオ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Pinokio
|
著作(漢字形)
|
ピノッキオの冒険
|
著作(カタカナ形)
|
ピノッキオ/ノ/ボウケン
|
著作(ローマ字形)
|
Pinokkio/no/boken
|
著作(原語タイトル)
|
Le avventure di Pinocchio
|
著作(典拠コード)
|
800000044120000
|
著者
|
カルロ・コッローディ∥原作
|
著者ヨミ
|
コローディ,カルロ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Collodi,Carlo
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
カルロ/コッローディ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Korodi,Karuro
|
記述形典拠コード
|
120000057940004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000057940000
|
著者
|
いもと/ようこ∥文絵
|
著者ヨミ
|
イモト,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
いもと/ようこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imoto,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110000125430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000125430000
|
著者標目(著者紹介)
|
兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油画科卒業。「ねこのえほん」「そばのはなさいたひ」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞、「いもとようこうたの絵本 1」で同グラフィック賞を受賞。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
操り人形-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
アヤツリ/ニンギョウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Ayatsuri/ningyo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540373410010000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
出版典拠コード
|
310000166420000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.11
|
ISBN
|
978-4-323-03626-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.11
|
TRCMARCNo.
|
16059084
|
関連TRC 電子 MARC №
|
160590840000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1991
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.11
|
ページ数等
|
〔40p〕
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
イピ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
コピ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201611
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
973
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
973
|
内容紹介
|
「正直で勇気のある優しい心を持ったとき、本当の人間になれるのです」 女神から命をふきこまれたピノキオが嘘をつくと鼻が伸び…。カルロ・コッローディの名作をいもとようこの美しい絵で贈る。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161201
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20161201 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ita
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230331
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-323-03626-7
|
児童内容紹介
|
にんぎょうづくりのゼペットさんは、じぶんでつくったきのにんぎょうに「ピノキオ」となまえをつけ、「どうかピノキオをにんげんのこどもにしてください」と、おいのりをしました。ほしのめがみにいのちをふきこまれ、うごけるようになったピノキオ。だけど、うそをつくたびにはながのびていって…。
|