本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル うみのとしょかん
タイトルヨミ ウミ/ノ/トショカン
タイトル標目(ローマ字形) Umi/no/toshokan
シリーズ名標目(カタカナ形) ドウワ/ガ/イッパイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Dowa/ga/ippai
シリーズ名標目(典拠コード) 601088100000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 113
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000113
シリーズ名 どうわがいっぱい
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 113
著者 葦原/かも∥作
著者ヨミ アシハラ,カモ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 葦原/かも
著者標目(ローマ字形) Ashihara,Kamo
記述形典拠コード 110006620900000
著者標目(統一形典拠コード) 110006620900000
著者標目(著者紹介) 第54回講談社児童文学新人賞佳作を受賞した「まよなかのぎゅうぎゅうネコ」でデビュー。
著者 森田/みちよ∥絵
著者ヨミ モリタ,ミチヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森田/みちよ
著者標目(ローマ字形) Morita,Michiyo
記述形典拠コード 110001524490000
著者標目(統一形典拠コード) 110001524490000
読み物キーワード(漢字形) ひらめ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヒラメ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hirame-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540051210010000
読み物キーワード(漢字形) 図書館-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トショカン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Toshokan-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540288910010000
読み物キーワード(漢字形) 海の生物-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Umi/no/seibutsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540440910010000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1100
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.12
ISBN 978-4-06-199613-7
ISBNに対応する出版年月 2016.12
TRCMARCNo. 16060963
関連TRC 電子 MARC № 160609630000
『週刊新刊全点案内』号数 1992
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.12
ページ数等 72p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 アウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201612
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
内容紹介 ここは、海の図書館。小さいタコは、「陸の動物」の図鑑から、母さんとそっくりな目をした動物を発見し…。ヒラメの図書館員を中心に、海の図書館でくりひろげられるやさしい童話。
ジャンル名 98
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161207
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161207 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240524
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-06-199613-7
児童内容紹介 ここは、うみのとしょかん。おだやかなうみのそこで、みんなすきな本を、すきなところでよんでいます。なかでもとくに本ずきなのは、こわいかおをしたアオザメ。よみおわると、としょかんのせわをしているヒラメに「また、おもしろいのをたのむよ」と、こえをかけます。するとヒラメは…。
このページの先頭へ