本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ポピュリズムとは何か
タイトルヨミ ポピュリズム/トワ/ナニカ
タイトル標目(ローマ字形) Popyurizumu/towa/nanika
サブタイトル 民主主義の敵か、改革の希望か
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2410
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002410
シリーズ名 中公新書
サブタイトルヨミ ミンシュ/シュギ/ノ/テキ/カ/カイカク/ノ/キボウ/カ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minshu/shugi/no/teki/ka/kaikaku/no/kibo/ka
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2410
著者 水島/治郎∥著
著者ヨミ ミズシマ,ジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水島/治郎
著者標目(ローマ字形) Mizushima,Jiro
記述形典拠コード 110002828310000
著者標目(統一形典拠コード) 110002828310000
著者標目(著者紹介) 1967年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。千葉大学法政経学部教授。著書に「保守の比較政治学」など。
件名標目(漢字形) ポピュリズム
件名標目(カタカナ形) ポピュリズム
件名標目(ローマ字形) Popyurizumu
件名標目(典拠コード) 511981600000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \820
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.12
ISBN 978-4-12-102410-7
ISBNに対応する出版年月 2016.12
TRCMARCNo. 16062909
『週刊新刊全点案内』号数 1994
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.12
ページ数等 4,244p
大きさ 18cm
NDC8版 311.7
NDC分類 311.7
図書記号 ミポ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201612
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2017/01/16
掲載日 2017/02/26
掲載日 2017/03/11
掲載日 2017/03/19
掲載日 2017/04/07
掲載紙 読売新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 産経新聞
掲載紙 朝日新聞
賞の回次(年次) 第38回
賞の名称 石橋湛山賞
書誌・年譜・年表 文献:p237~244
内容紹介 イギリスのEU離脱、反イスラム、反エリート、トランプ米大統領誕生…。世界を揺さぶる「熱狂」の正体とは? ポピュリズム(大衆迎合主義)が西欧から南北アメリカ、日本まで席巻する現状を分析し、その本質に迫る。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161220
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161220 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0007
最終更新日付 20170901
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-102410-7
和洋区分 0
このページの先頭へ