タイトル
|
入門!進化生物学
|
タイトルヨミ
|
ニュウモン/シンカ/セイブツガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nyumon/shinka/seibutsugaku
|
サブタイトル
|
ダーウィンからDNAが拓く新世界へ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2414
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002414
|
シリーズ名
|
中公新書
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダーウィン/カラ/DNA/ガ/ヒラク/シンセカイ/エ
|
サブタイトルヨミ
|
ダーウィン/カラ/ディーエヌエー/ガ/ヒラク/シンセカイ/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dauin/kara/dienue/ga/hiraku/shinsekai/e
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2414
|
著者
|
小原/嘉明∥著
|
著者ヨミ
|
オバラ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小原/嘉明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Obara,Yoshiaki
|
記述形典拠コード
|
110000248750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000248750000
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年福岡県生まれ。東京農工大学農学部卒業。同大学名誉教授。宮城教育大学協力研究員。理学博士。専攻は動物行動学。著書に「進化を飛躍させる新しい主役」など。
|
件名標目(漢字形)
|
進化論
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkaron
|
件名標目(典拠コード)
|
511016000000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\880
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.12
|
ISBN
|
978-4-12-102414-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.12
|
TRCMARCNo.
|
16062927
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1994
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.12
|
ページ数等
|
2,271p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
467.5
|
NDC分類
|
467.5
|
図書記号
|
オニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201612
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2017/02/19
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
奇妙な姿かたちも、進化のたまもの! 生物の多様な姿や驚きの行動が、どのようにして生起したのかを解説。さらに、中立進化説、分子遺伝学や行動生物学といった最新の知見を紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161220
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20161220 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20170224
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
005344
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102414-5
|