タイトル
|
きんのつののしか
|
タイトルヨミ
|
キン/ノ/ツノ/ノ/シカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kin/no/tsuno/no/shika
|
サブタイトル
|
ロパールスカ地方(ソビエト)の民話
|
サブタイトルヨミ
|
ロパールスカ/チホウ/ソビエト/ノ/ミンワ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Roparusuka/chiho/sobieto/no/minwa
|
著者
|
宮川/やすえ∥再話
|
著者ヨミ
|
ミヤカワ,ヤスエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮川/やすえ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyakawa,Yasue
|
記述形典拠コード
|
110000960330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000960330000
|
著者標目(著者紹介)
|
1926~2013年。岡山県生まれ。拓殖大学名誉教授。ロシア児童文学翻訳家。児童文化功労者。
|
著者
|
井上/洋介∥絵
|
著者ヨミ
|
イノウエ,ヨウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/洋介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inoe,Yosuke
|
記述形典拠コード
|
110000116480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000116480000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931~2016年。東京都出身。絵本に「まがればまがりみち」「あじのひらき」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ソビエト連邦(1922〜1991)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ソビエト/レンポウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sobieto/renpo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540130110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
しか(鹿)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
シカ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shika-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540600910010000
|
出版者
|
復刊ドットコム
|
出版者ヨミ
|
フッカン/ドット/コム
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukkan/Dotto/Komu
|
出版典拠コード
|
310001123730001
|
本体価格
|
\1850
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.1
|
ISBN
|
978-4-8354-5447-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.1
|
TRCMARCNo.
|
17003396
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1998
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.1
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
イキ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7423
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201701
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
983
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
983
|
内容紹介
|
じいさんがどろで作った人形によろいを着せ、かぶとをかぶせると、強くて立派な勇士ができました。勇士は、人間や着物など、なんでも飲みこんでしまい…。旧ソビエト民話の傑作を初めての単行本化。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170123
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170123 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220121
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-8354-5447-4
|
児童内容紹介
|
むかしむかし、こどものいないじいさんとばあさんがすんでいました。あるひ、じんさんはどろでにんぎょうをつくりました。よろいをきせ、かぶとをかぶせると、つよくてりっぱなゆうしができました。ところがどろのゆうしは、じいさんとばあさんをのみこんで…。
|