タイトル
|
被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40
|
タイトルヨミ
|
ヒサイ/ママ/ニ/マナブ/チイサナ/ボウサイ/ノ/アイディア/ヨンジュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hisai/mama/ni/manabu/chiisana/bosai/no/aidia/yonju
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヒサイ/ママ/ニ/マナブ/チイサナ/ボウサイ/ノ/アイディア/40
|
サブタイトル
|
東日本大震災を被災したママ・イラストレーターが3・11から続けている「1日1防災」
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ/オ/ヒサイ/シタ/ママ/イラストレーター/ガ/3/11/カラ/ツズケテ/イル/1ニチ/1/ボウサイ
|
サブタイトルヨミ
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ/オ/ヒサイ/シタ/ママ/イラストレーター/ガ/サン/イチイチ/カラ/ツズケテ/イル/イチニチ/イチ/ボウサイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai/o/hisai/shita/mama/irasutoreta/ga/san/ichiichi/kara/tsuzukete/iru/ichinichi/ichi/bosai
|
著者
|
アベ/ナオミ∥著
|
著者ヨミ
|
アベ,ナオミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
アベ/ナオミ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Naomi
|
記述形典拠コード
|
110006425230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006425230000
|
著者標目(著者紹介)
|
宮城県出身。イラストレーター、防災士。東日本大震災にて被災し、そのときの様子や防災を伝えるコミックエッセイなどを執筆。被災体験をもとに、本当に必要な防災、続けられる防災に取り組む。
|
件名標目(漢字形)
|
災害予防
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ヨボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/yobo
|
件名標目(典拠コード)
|
510833100000000
|
出版者
|
学研プラス
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
出版典拠コード
|
310000164440030
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.2
|
ISBN
|
978-4-05-800722-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.2
|
TRCMARCNo.
|
17005872
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.2
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
369.3
|
NDC分類
|
369.3
|
図書記号
|
アヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201702
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
内容紹介
|
「そのとき」に家族の命を救うのは、小さな積み重ね。大切なのは、続けられる事。東日本大震災の被災体験をもとに、本当に必要な防災、続けられる防災に取り組む著者が、防災&避難生活の心得をイラストで紹介する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170206
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170206 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170210
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-05-800722-8
|