タイトル
|
ヘーゲル・セレクション
|
タイトルヨミ
|
ヘーゲル/セレクション
|
並列タイトル
|
HEGEL Selections
|
著者
|
G.W.F.ヘーゲル∥著
|
著者ヨミ
|
ヘーゲル,ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ
|
著者紹介
|
1770~1831年。近代ドイツの哲学者。ハイデルベルク大学教授、ベルリン大学教授等を務めた。ドイツ観念論を集大成したといわれ、フォイエルバッハ、マルクスらに多大な影響を与えた。
|
著者
|
廣松/渉∥編訳
|
著者ヨミ
|
ヒロマツ,ワタル
|
著者
|
加藤/尚武∥編訳
|
著者ヨミ
|
カトウ,ヒサタケ
|
シリーズ
|
平凡社ライブラリー
|
シリーズヨミ
|
ヘイボンシャ/ライブラリー
|
シリーズ巻次
|
852
|
シリーズ巻次ヨミ
|
852
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2017.2
|
ページ数等
|
333p
|
大きさ
|
16cm
|
価格
|
\1500
|
ISBN
|
978-4-582-76852-7
|
版注記
|
「世界の思想家 12 ヘーゲル」(1976年刊)の再刊
|
版注記ヨミ
|
セカイ/ノ/シソウカ
|
内容紹介
|
神学徒として出発するも、カントらの影響とフランス革命への共感から、哲学者の道を歩んだヘーゲル。その哲学体系を鳥瞰できるよう、テーマ別にその全作品からポイントとなる箇所を抜き出し、独自に訳出したアンソロジー。
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2017/03/26
|
ジャンル名
|
哲学・思想・心理(10)
|
NDC9版
|
134.4
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
再刊(R)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
ドイツ語(ger)
|
出版国
|
日本国(JP)
|