本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 鉄道にっぽん!47都道府県の旅
タイトルヨミ テツドウ/ニッポン/ヨンジュウナナ/トドウ/フケン/ノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Tetsudo/nippon/yonjunana/todo/fuken/no/tabi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) テツドウ/ニッポン/47/トドウ/フケン/ノ/タビ
巻次
各巻のタイトル 北海道・東北・関東めぐり
多巻タイトルヨミ ホッカイドウ/トウホク/カントウメグリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hokkaido/tohoku/kantomeguri
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 727110100000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 山崎/友也∥監修
著者ヨミ ヤマサキ,ユウヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山崎/友也
著者標目(ローマ字形) Yamasaki,Yuya
記述形典拠コード 110004258240000
著者標目(統一形典拠コード) 110004258240000
件名標目(漢字形) 鉄道-日本
件名標目(カタカナ形) テツドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-nihon
件名標目(典拠コード) 511195020390000
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) アオモリケン
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Aomoriken
学習件名標目(漢字形) 青森県
学習件名標目(典拠コード) 540582600000000
学習件名標目(カタカナ形) イワテケン
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(ローマ字形) Iwateken
学習件名標目(漢字形) 岩手県
学習件名標目(典拠コード) 540344500000000
学習件名標目(カタカナ形) アキタケン
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(ローマ字形) Akitaken
学習件名標目(漢字形) 秋田県
学習件名標目(典拠コード) 540489700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタケン
学習件名標目(ページ数) 20-21,24
学習件名標目(ローマ字形) Yamagataken
学習件名標目(漢字形) 山形県
学習件名標目(典拠コード) 540341600000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ページ数) 22-23,25
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(典拠コード) 540329700000000
学習件名標目(カタカナ形) フクシマケン
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(ローマ字形) Fukushimaken
学習件名標目(漢字形) 福島県
学習件名標目(典拠コード) 540488900000000
学習件名標目(カタカナ形) イバラキケン
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(ローマ字形) Ibarakiken
学習件名標目(漢字形) 茨城県
学習件名標目(典拠コード) 540518600000000
学習件名標目(カタカナ形) グンマケン
学習件名標目(ページ数) 34-35,38
学習件名標目(ローマ字形) Gunmaken
学習件名標目(漢字形) 群馬県
学習件名標目(典拠コード) 540507200000000
学習件名標目(カタカナ形) トチギケン
学習件名標目(ページ数) 36-37,39
学習件名標目(ローマ字形) Tochigiken
学習件名標目(漢字形) 栃木県
学習件名標目(典拠コード) 540407000000000
学習件名標目(カタカナ形) サイタマケン
学習件名標目(ページ数) 40-43
学習件名標目(ローマ字形) Saitamaken
学習件名標目(漢字形) 埼玉県
学習件名標目(典拠コード) 540301700000000
学習件名標目(カタカナ形) チバケン
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(ローマ字形) Chibaken
学習件名標目(漢字形) 千葉県
学習件名標目(典拠コード) 540270100000000
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(典拠コード) 540402600000000
学習件名標目(カタカナ形) カナガワケン
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(ローマ字形) Kanagawaken
学習件名標目(漢字形) 神奈川県
学習件名標目(典拠コード) 540486500000000
出版者 教育画劇
出版者ヨミ キョウイク/ガゲキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoiku/Gageki
出版典拠コード 310000165990000
本体価格 \3500
セットISBN(13) 978-4-7746-3071-7
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.2
ISBN 978-4-7746-2088-6
セットISBN 4-7746-3071-7
ISBNに対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17007562
『週刊新刊全点案内』号数 2001
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.2
ページ数等 55p
大きさ 31cm
別置記号 K
NDC8版 686.21
NDC分類 686.21
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1329
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
内容紹介 都道府県のおもな路線を表した路線地図と、それらの路線を走る鉄道を紹介。名所や土地の魅力と情報も掲載する。1は、北海道から神奈川県までを収録する。見返しに記事あり。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170216
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170216 2017 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20170217
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻1配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7746-2088-6
児童内容紹介 さあ、鉄道の旅へ出発しよう!どの鉄道でどんな場所に行けるかがすぐにわかるように、鉄道の路線を中心とした地図がのっている本。北海道から神奈川県までの鉄道とともに、それぞれの名所や駅弁(えきべん)&グルメ、鉄道の写真スポットなどもたっぷり紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ