本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル クマムシ博士のクマムシへんてこ最強伝説
タイトルヨミ クマムシ/ハカセ/ノ/クマムシ/ヘンテコ/サイキョウ/デンセツ
タイトル標目(ローマ字形) Kumamushi/hakase/no/kumamushi/henteko/saikyo/densetsu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NATIONAL/GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(カタカナ形) ナショナル/ジオグラフィック
シリーズ名標目(ローマ字形) Nashonaru/jiogurafikku
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) NATIONAL GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(典拠コード) 608124800000000
シリーズ名 NATIONAL GEOGRAPHIC
著者 堀川/大樹∥著
著者ヨミ ホリカワ,ダイキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀川/大樹
著者標目(ローマ字形) Horikawa,Daiki
記述形典拠コード 110005292100000
著者標目(統一形典拠コード) 110005292100000
著者標目(著者紹介) 1978年東京都生まれ。北海道大学大学院地球環境科学研究科にて博士号取得。地球環境科学博士。慶應義塾大学先端生命科学研究所特任講師。著書に「クマムシ博士の「最強生物」学講座」など。
件名標目(漢字形) 緩歩動物
件名標目(カタカナ形) カンポ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Kanpo/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511709700000000
形態に関する注記 付:シール(1枚)
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版者ヨミ ニッケイ/ナショナル/ジオグラフィックシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Nashonaru/Jiogurafikkusha
出版典拠コード 310000914980000
出版者 日経BPマーケティング(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Maketingu
出版典拠コード 310000497910001
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.2
ISBN 978-4-86313-380-8
ISBNに対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17008966
『週刊新刊全点案内』号数 2002
出版地,頒布地等 東京
出版地,頒布地等 〔東京〕
出版年月,頒布年月等 2017.2
ページ数等 191p
大きさ 18cm
NDC8版 483.99
NDC分類 483.993
図書記号 ホク
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2009
掲載日 2017/04/09
掲載紙 読売新聞
内容紹介 極限状態でも生きていられる、驚くべき生物クマムシ。その信じがたい生態から愛すべき弱点まで、クマムシ博士の研究室の成果をイラストとともに紹介。『Webナショジオ』連載「クマムシ観察絵日記」を大幅加筆。シール付き。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170222
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170222 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20170414
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-86313-380-8
このページの先頭へ