タイトル | 俳句のルール |
---|---|
タイトルヨミ | ハイク/ノ/ルール |
タイトル標目(ローマ字形) | Haiku/no/ruru |
著者 | 井上/泰至∥編 |
著者ヨミ | イノウエ,ヤスシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/泰至 |
著者標目(ローマ字形) | Inoe,Yasushi |
記述形典拠コード | 110003167820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003167820000 |
著者標目(著者紹介) | 防衛大学校教授。公益社団法人日本伝統俳句協会常務理事。著書に「江戸の発禁本」「雑食系書架記」「近代俳句の誕生」など。 |
著者 | 井上/泰至∥執筆 |
著者 | 片山/由美子∥執筆 |
著者ヨミ | カタヤマ,ユミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片山/由美子 |
著者標目(ローマ字形) | Katayama,Yumiko |
記述形典拠コード | 110001198820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001198820000 |
著者 | 浦川/聡子∥執筆 |
著者ヨミ | ウラカワ,サトコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浦川/聡子 |
著者標目(ローマ字形) | Urakawa,Satoko |
記述形典拠コード | 110002560430000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002560430000 |
著者 | 井上/弘美∥執筆 |
著者ヨミ | イノウエ,ヒロミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/弘美 |
著者標目(ローマ字形) | Inoe,Hiromi |
記述形典拠コード | 110001822630000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001822630000 |
著者 | 石塚/修∥執筆 |
著者ヨミ | イシズカ,オサム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石塚/修 |
著者標目(ローマ字形) | Ishizuka,Osamu |
記述形典拠コード | 110002582620000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002582620000 |
著者 | 中岡/毅雄∥執筆 |
著者ヨミ | ナカオカ,タケオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中岡/毅雄 |
著者標目(ローマ字形) | Nakaoka,Takeo |
記述形典拠コード | 110000699650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000699650000 |
著者 | 深沢/眞二∥執筆 |
著者ヨミ | フカサワ,シンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 深沢/真二 |
著者標目(ローマ字形) | Fukasawa,Shinji |
記述形典拠コード | 110004236400001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004236400000 |
著者 | 岸本/尚毅∥執筆 |
著者ヨミ | キシモト,ナオキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岸本/尚毅 |
著者標目(ローマ字形) | Kishimoto,Naoki |
記述形典拠コード | 110001739010000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001739010000 |
著者 | 青木/亮人∥執筆 |
著者ヨミ | アオキ,マコト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青木/亮人 |
著者標目(ローマ字形) | Aoki,Makoto |
記述形典拠コード | 110004963960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004963960000 |
著者 | 木村/聡雄∥執筆 |
著者ヨミ | キムラ,トシオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木村/聡雄 |
著者標目(ローマ字形) | Kimura,Toshio |
記述形典拠コード | 110003703480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003703480000 |
著者 | 森澤/多美子∥執筆 |
著者ヨミ | モリサワ,タミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森澤/多美子 |
著者標目(ローマ字形) | Morisawa,Tamiko |
記述形典拠コード | 110004971580000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004971580000 |
件名標目(漢字形) | 俳句-作法 |
件名標目(カタカナ形) | ハイク-サホウ |
件名標目(ローマ字形) | Haiku-saho |
件名標目(典拠コード) | 511297510030000 |
出版者 | 笠間書院 |
出版者ヨミ | カサマ/ショイン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kasama/Shoin |
出版典拠コード | 310000163980000 |
本体価格 | \1200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2017.3 |
ISBN | 978-4-305-70840-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.3 |
TRCMARCNo. | 17011754 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2005 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.3 |
ページ数等 | 175p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 911.307 |
NDC分類 | 911.307 |
図書記号 | ハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0924 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201703 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
掲載日 | 2017/04/03 |
掲載紙 | 読売新聞 |
内容紹介 | 季語、定型・字余り、省略・連想、切字・切れ、句会…。俳句を読み解くためのポイントとなる10のルールについて、高校の教科書に載っている句を中心に、わかりやすく、かつ掘り下げて解説する。 |
ジャンル名 | 92 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 10 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170310 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20170310 2017 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20170407 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-305-70840-3 |