本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル ことばの認知プロセス
タイトルヨミ コトバ/ノ/ニンチ/プロセス
タイトル標目(ローマ字形) Kotoba/no/ninchi/purosesu
サブタイトル 教養としての認知言語学入門
サブタイトルヨミ キョウヨウ/ト/シテ/ノ/ニンチ/ゲンゴガク/ニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyoyo/to/shite/no/ninchi/gengogaku/nyumon
著者 安原/和也∥著
著者ヨミ ヤスハラ,カズヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安原/和也
著者標目(ローマ字形) Yasuhara,Kazuya
記述形典拠コード 110005100190000
著者標目(統一形典拠コード) 110005100190000
著者標目(著者紹介) 1979年岡山県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程(言語科学講座)修了。博士(人間・環境学)。名城大学准教授。専門は認知言語学。
件名標目(漢字形) 認知言語学
件名標目(カタカナ形) ニンチ/ゲンゴガク
件名標目(ローマ字形) Ninchi/gengogaku
件名標目(典拠コード) 511695800000000
出版者 三修社
出版者ヨミ サンシュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanshusha
出版典拠コード 310000172700000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.4
ISBN 978-4-384-01241-5
ISBNに対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17019665
『週刊新刊全点案内』号数 2010
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
ページ数等 133p
大きさ 19cm
NDC8版 801
NDC分類 801
図書記号 ヤコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2767
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p127~129
NDC10版 801.04
内容紹介 認知言語学という新しい物の見方を知っていますか? 身近な日本語の興味深い言語事例を取り上げ、認知言語学の世界を語りかけるような文体で分かりやすくコンパクトに解説します。一般読者に向けた、認知言語学の入門書。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170418
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170418 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170421
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-384-01241-5
このページの先頭へ