本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ねえ
タイトルヨミ ネエ
タイトル標目(ローマ字形) Ne
著者 谷川/俊太郎∥文
著者ヨミ タニカワ,シュンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷川/俊太郎
著者標目(ローマ字形) Tanikawa,Shuntaro
記述形典拠コード 110000630130000
著者標目(統一形典拠コード) 110000630130000
著者標目(著者紹介) 1931年生まれ。詩人。詩作を中心に絵本、翻訳、CM、作詞など幅広く活動。
著者 覚/和歌子∥文
著者ヨミ カク,ワカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 覚/和歌子
著者標目(ローマ字形) Kaku,Wakako
記述形典拠コード 110000255430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000255430000
著者 さとう/あきら∥写真
著者ヨミ サトウ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/彰
著者標目(ローマ字形) Sato,Akira
記述形典拠コード 110001276460001
著者標目(統一形典拠コード) 110001276460000
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。東南アジア、ヨーロッパ、アメリカなど各国各地の国立公園や動物園を撮影。著書に「おしり」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1954~
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
出版典拠コード 310000194460000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.1
ISBN 978-4-577-81220-4
ISBNに対応する出版年月 2008.1
TRCMARCNo. 08004842
Gコード 32015023
『週刊新刊全点案内』号数 1556
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.1
ページ数等 63p
大きさ 24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 サネ
絵本の主題分類に対する図書記号 タネ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A03
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 480
絵本の主題分類(NDC8版) 480
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 480
内容紹介 絵本を開くと動物たちのおしゃべりが。愛らしくてユニークな動物写真に当代きっての詩人、谷川俊太郎と覚和歌子のふたりが珠玉のことばをつづる。子どもから大人まで楽しめるビジュアルブック。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080129
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080129 2008 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20080201
出版国コード JP
利用対象 AL
ISBN(13) 978-4-577-81220-4
児童内容紹介 おこってないよ、ふざけてるだけ。いじめてないよ、あそんでるだけ。けんかじゃないよ、なかよしだ…。にほんざる、たぬき、いるか、うさぎなど、かわいいどうぶつたちのしゃしんがいっぱい。どうぶつえんやすいぞくかんにいって、あなたの「ことば」ではなしかけてみよう。
このページの先頭へ