タイトル
|
こうすればうまくいく!医療的配慮の必要な子どもの保育
|
タイトルヨミ
|
コウスレバ/ウマク/イク/イリョウテキ/ハイリョ/ノ/ヒツヨウ/ナ/コドモ/ノ/ホイク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kosureba/umaku/iku/iryoteki/hairyo/no/hitsuyo/na/kodomo/no/hoiku
|
サブタイトル
|
30の病気の対応ポイントがわかる!
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
30/ノ/ビョウキ/ノ/タイオウ/ポイント/ガ/ワカル
|
サブタイトルヨミ
|
サンジュウ/ノ/ビョウキ/ノ/タイオウ/ポイント/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sanju/no/byoki/no/taio/pointo/ga/wakaru
|
著者
|
西村/実穂∥編集
|
著者ヨミ
|
ニシムラ,ミホ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西村/実穂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimura,Miho
|
記述形典拠コード
|
110006649210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006649210000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京未来大学こども心理学部講師、博士(学術)、保育士、看護師、保健師。
|
著者
|
徳田/克己∥編集
|
著者ヨミ
|
トクダ,カツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
徳田/克己
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokuda,Katsumi
|
記述形典拠コード
|
110000678240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000678240000
|
著者標目(著者紹介)
|
筑波大学医学医療系教授。教育学博士。臨床心理士。専門は子ども支援学、保育支援学、障害科学。
|
件名標目(漢字形)
|
保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511374300000000
|
件名標目(漢字形)
|
小児科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウニカガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shonikagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510945100000000
|
出版者
|
中央法規出版
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/ホウキ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Hoki/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000183490000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.6
|
ISBN
|
978-4-8058-5523-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.6
|
TRCMARCNo.
|
17027234
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2016
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.6
|
ページ数等
|
136p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
376.14
|
NDC分類
|
376.14
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4637
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201706
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
参考になる本:p133~134
|
NDC10版
|
376.14
|
内容紹介
|
ぜんそく、食物アレルギー、糖尿病、水頭症ほか30の病気や障害について、保育のときの配慮、体調が悪いときの具体的な対応、保護者に確認すること、発達の見通しなど、保育者に必要な情報をイラストとともに解説します。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170602
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170602 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170609
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
I
|
ISBN(13)
|
978-4-8058-5523-2
|