タイトル
|
親権と子ども
|
タイトルヨミ
|
シンケン/ト/コドモ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinken/to/kodomo
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1668
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001668
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1668
|
著者
|
榊原/富士子∥著
|
著者ヨミ
|
サカキバラ,フジコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
榊原/富士子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakakibara,Fujiko
|
記述形典拠コード
|
110001856560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001856560000
|
著者標目(著者紹介)
|
弁護士。婚外子の相続分差別違憲訴訟、子どもの住民票や戸籍の続柄差別違憲訴訟などを担当。
|
著者
|
池田/清貴∥著
|
著者ヨミ
|
イケダ,キヨタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池田/清貴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikeda,Kiyotaka
|
記述形典拠コード
|
110006453770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006453770000
|
著者標目(著者紹介)
|
弁護士。東京都児童相談所協力弁護士。中央大学法科大学院客員講師。専門は家族法分野。
|
件名標目(漢字形)
|
親権
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinken
|
件名標目(典拠コード)
|
511013900000000
|
件名標目(漢字形)
|
離婚
|
件名標目(カタカナ形)
|
リコン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rikon
|
件名標目(典拠コード)
|
511454800000000
|
件名標目(漢字形)
|
児童虐待
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/ギャクタイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/gyakutai
|
件名標目(典拠コード)
|
510877200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\880
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.6
|
ISBN
|
978-4-00-431668-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.6
|
TRCMARCNo.
|
17030730
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2019
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.6
|
ページ数等
|
4,280p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
324.64
|
NDC分類
|
324.64
|
図書記号
|
サシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201706
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2017/07/15
|
掲載日
|
2017/07/16
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p275~280
|
NDC10版
|
324.64
|
内容紹介
|
離婚時の親権をめぐる争いの増加。虐待から救う時の「壁」になる親権。急激に動いている現状に直面し、法改正も相次いでいる。子どもの視点を盛り込みながら、親権、そして子どもとの関係を具体的に描く。
|
ジャンル名
|
31
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170623
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170623 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20170721
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
004663
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-431668-8
|