タイトル
|
通州事件日本人はなぜ虐殺されたのか
|
タイトルヨミ
|
ツウシュウ/ジケン/ニホンジン/ワ/ナゼ/ギャクサツ/サレタ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsushu/jiken/nihonjin/wa/naze/gyakusatsu/sareta/noka
|
著者
|
藤岡/信勝∥編著
|
著者ヨミ
|
フジオカ,ノブカツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤岡/信勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujioka,Nobukatsu
|
記述形典拠コード
|
110000856570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000856570000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和18年北海道生まれ。拓殖大学客員教授。「新しい歴史教科書をつくる会」副会長。
|
著者
|
三浦/小太郎∥編著
|
著者ヨミ
|
ミウラ,コタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三浦/小太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miura,Kotaro
|
記述形典拠コード
|
110005316030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005316030000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和35年東京生まれ。評論家。「アジア自由民主連帯協議会」事務局長。
|
件名標目(漢字形)
|
日中戦争(1937~1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニッチュウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nitchu/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
510393400000000
|
出版者
|
勉誠出版
|
出版者ヨミ
|
ベンセイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bensei/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000196130002
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.7
|
ISBN
|
978-4-585-22186-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.7
|
TRCMARCNo.
|
17035742
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2023
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.7
|
ページ数等
|
223,29p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
210.7
|
NDC分類
|
210.74
|
図書記号
|
ツ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7621
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201707
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
掲載日
|
2017/08/19
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
通州事件を知るための参考文献:p221~223
|
NDC10版
|
210.74
|
内容紹介
|
1937年7月29日、北京東方約20kmの通州で、支那兵によって225人の日本人が惨殺された「通州事件」を多角的に論じる。2016~2017年開催の連続講演の内容に加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170726
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170726 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20170825
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-585-22186-9
|