本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル あやしい妖怪はかせ
タイトルヨミ アヤシイ/ヨウカイ/ハカセ
タイトル標目(ローマ字形) Ayashii/yokai/hakase
著者 小森/香折∥文
著者ヨミ コモリ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こもり/かおり
著者標目(ローマ字形) Komori,Kaori
記述形典拠コード 110003467830001
著者標目(統一形典拠コード) 110003467830000
著者標目(著者紹介) 1958年東京都生まれ。「ニコルの塔」でちゅうでん児童文学賞大賞、新美南吉児童文学賞を受賞。
著者 西村/繁男∥絵
著者ヨミ ニシムラ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/繁男
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Shigeo
記述形典拠コード 110000755180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000755180000
著者標目(著者紹介) 1947年高知県生まれ。「絵で見る日本の歴史」で絵本にっぽん大賞を受賞。
読み物キーワード(漢字形) 妖怪-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヨウカイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yokai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540319110010000
読み物キーワード(漢字形) 屋根裏部屋-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヤネウラベヤ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yaneurabeya-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541270810010000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.8
ISBN 978-4-7520-0804-0
ISBNに対応する出版年月 2017.8
TRCMARCNo. 17036653
『週刊新刊全点案内』号数 2024
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.8
ページ数等 〔32p〕
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ニア
絵本の主題分類に対する図書記号 コア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201708
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 屋根裏にいる妖怪を調べてもらおうと、妖怪はかせを呼んできたモリオ。そこにいたのは妖怪とうふこぞうだった。人間が怖くて隠れていたという。妖怪はかせが「もっとこわい妖怪に変えてやろう」と呪文を唱えると…。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170731
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170731 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170804
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-7520-0804-0
児童内容紹介 モリオは、妖怪(ようかい)はかせのいえをたずねました。やねうらにいる妖怪を、しらべてもらうためです。やねうらから「うっくうっく」となくこえがするので、はかせは「妖怪こなきじじいだ」といいました。でも、そこにいたのは、まいごになってかくれていた、妖怪とうふこぞうで…。
和洋区分 0
このページの先頭へ