タイトル
|
占領は終わっていない
|
タイトルヨミ
|
センリョウ/ワ/オワッテ/イナイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senryo/wa/owatte/inai
|
サブタイトル
|
核・基地・冤罪そして人間
|
サブタイトルヨミ
|
カク/キチ/エンザイ/ソシテ/ニンゲン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaku/kichi/enzai/soshite/ningen
|
著者
|
中村/尚樹∥著
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,ヒサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/尚樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Hisaki
|
記述形典拠コード
|
110003418180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003418180000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年鳥取市生まれ。九州大学法学部卒。ジャーナリスト。専修大学社会科学研究所客員研究員。元NHK記者。著書に「被爆者が語り始めるまで」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
件名標目(漢字形)
|
占領政策-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
センリョウ/セイサク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senryo/seisaku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511086010010000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-平成時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-heisei/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814720000
|
出版者
|
緑風出版
|
出版者ヨミ
|
リョクフウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ryokufu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000201830000
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.8
|
ISBN
|
978-4-8461-1714-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.8
|
TRCMARCNo.
|
17037152
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2024
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.8
|
ページ数等
|
252p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
210.76
|
NDC分類
|
210.762
|
図書記号
|
ナセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8977
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201708
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
210.762
|
内容紹介
|
原爆被爆を含む核問題をはじめ米軍基地と安保条約、奄美と沖縄、在日コリアン、それに占領軍と冤罪など、様々な論争が続けられている現代の課題について、「占領下」と、それに連なる出来事を切り口に、再検討する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170802
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170802 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170804
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8461-1714-6
|