タイトル
|
軍法会議のない「軍隊」
|
タイトルヨミ
|
グンポウ/カイギ/ノ/ナイ/グンタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gunpo/kaigi/no/nai/guntai
|
サブタイトル
|
自衛隊に軍法会議は不要か
|
サブタイトルヨミ
|
ジエイタイ/ニ/グンポウ/カイギ/ワ/フヨウ/カ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jieitai/ni/gunpo/kaigi/wa/fuyo/ka
|
著者
|
霞/信彦∥著
|
著者ヨミ
|
カスミ,ノブヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
霞/信彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kasumi,Nobuhiko
|
記述形典拠コード
|
110001251550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001251550000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。法学博士(慶應義塾大学)。著書に「明治初期刑事法の基礎的研究」など。
|
件名標目(漢字形)
|
軍法会議
|
件名標目(カタカナ形)
|
グンポウ/カイギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gunpo/kaigi
|
件名標目(典拠コード)
|
510687900000000
|
件名標目(漢字形)
|
自衛隊
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジエイタイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jieitai
|
件名標目(典拠コード)
|
510883000000000
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000168180003
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.8
|
ISBN
|
978-4-7664-2453-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.8
|
TRCMARCNo.
|
17037214
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2024
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.8
|
ページ数等
|
3,184p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
393.3
|
NDC分類
|
393.3
|
図書記号
|
カグ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201708
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2032
|
掲載日
|
2017/10/01
|
掲載日
|
2017/12/24
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p183~184
|
NDC10版
|
393.3
|
内容紹介
|
はたして我々は軍法会議、軍の司法制度の正確な知識をもっているだろうか? 憲法改正が議論される現在にこそ、軍の司法制度に関する、偏ることのない客観的かつ正確な情報を提示し、軍と司法の関係を問う。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170803
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170803 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20180105
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7664-2453-9
|