本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル にんぎょうのおいしゃさん
タイトルヨミ ニンギョウ/ノ/オイシャサン
タイトル標目(ローマ字形) Ningyo/no/oishasan
シリーズ名標目(カタカナ形) オヒザ/ニ/オイデ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ohiza/ni/oide
シリーズ名標目(典拠コード) 609230400000000
シリーズ名 おひざにおいで
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Doctor Squash the doll doctor
著者 マーガレット・ワイズ・ブラウン∥作
著者ヨミ ブラウン,マーガレット・ワイズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Brown,Margaret Wise
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マーガレット/ワイズ/ブラウン
著者標目(ローマ字形) Buraun,Magaretto・Waizu
記述形典拠コード 120000038340001
著者標目(統一形典拠コード) 120000038340000
著者標目(著者紹介) 1910~52年。アメリカ生まれ。ホリンズ大学卒業。作家。
著者 J.P.ミラー∥絵
著者ヨミ ミラー,J.P.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Miller,J.P.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) J/P/ミラー
著者標目(ローマ字形) Mira,J.P.
記述形典拠コード 120002206230001
著者標目(統一形典拠コード) 120002206230000
著者標目(著者紹介) 1913~2004年。アメリカ生まれ。ディズニー・スタジオに勤めた後、絵本作家。
著者 こみや/ゆう∥訳
著者ヨミ コミヤ,ユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こみや/ゆう
著者標目(ローマ字形) Komiya,Yu
記述形典拠コード 110005520440000
著者標目(統一形典拠コード) 110005520440000
読み物キーワード(漢字形) 人形-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ニンギョウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ningyo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540235010010000
読み物キーワード(漢字形) 医師-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ishi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540268810010000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \1300
ジャンル名(図書詳細) 220090085000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.8
ISBN 978-4-569-78687-2
ISBNに対応する出版年月 2017.8
TRCMARCNo. 17037316
『週刊新刊全点案内』号数 2025
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.8
ページ数等 〔28p〕
大きさ 24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ミニ
絵本の主題分類に対する図書記号 ブニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201708
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
絵本の主題分類(NDC8版) 933
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 933.7
内容紹介 ひげ先生は、人形のお医者さん。怪我や病気の人形たちに呼ばれると、小さなバッグを持って駆けつけます。ひげ先生にみてもらったら、みんな元気ぴんぴん! ところが、ひげ先生が風邪をひいてしまい…。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170804
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170804 2017 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20220121
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-569-78687-2
児童内容紹介 ひげせんせいは、にんぎょうのおいしゃさん。のどがいたいという、きのへいたいさんや、ころんで、はなぢをだしてしまった、テディ・ベア、はしごからおちて、あしをおってしまった、しょうぼうしのにんぎょうなどをみてまわります。ところがあるひ、ひげせんせいが、かぜをひいてしまい…。
このページの先頭へ