タイトル
|
自分でできる!印刷・加工テクニックブック
|
タイトルヨミ
|
ジブン/デ/デキル/インサツ/カコウ/テクニック/ブック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jibun/de/dekiru/insatsu/kako/tekunikku/bukku
|
サブタイトル
|
低予算でも素敵なデザイン
|
サブタイトルヨミ
|
テイヨサン/デモ/ステキ/ナ/デザイン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Teiyosan/demo/suteki/na/dezain
|
著者
|
平田/美咲∥著
|
著者ヨミ
|
ヒラタ,ミサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平田/美咲
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirata,Misaki
|
記述形典拠コード
|
110005204800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005204800000
|
著者標目(著者紹介)
|
三重県出身。グラフィックデザイナー、イラストレーター。雑誌や書籍のデザイン、イラストを手がけるかたわらユニークなクラフト作品を発表するなどマルチに活動。著書に「エコ*コモノ」など。
|
著者
|
印刷・加工テクニックブック編集部∥編
|
著者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
誠文堂新光社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
インサツ/カコウ/テクニック/ブック/ヘンシュウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Insatsu/Kako/Tekunikku/Bukku/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000103160115
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000103160000
|
件名標目(漢字形)
|
印刷
|
件名標目(カタカナ形)
|
インサツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Insatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510496000000000
|
件名標目(漢字形)
|
製本
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511065800000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
出版典拠コード
|
310000179010000
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.9
|
ISBN
|
978-4-416-61119-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.9
|
TRCMARCNo.
|
17043362
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2030
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.9
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
749
|
NDC分類
|
749
|
図書記号
|
ヒジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201709
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
749
|
内容紹介
|
抜き加工、ミシン目加工、特殊紙印刷、孔版画印刷といったテクニックから、製本テクニック、ミシンを活用したテクニック、同人誌のつくり方まで、低予算で手づくりできる印刷・加工のテクニックを紹介します。
|
ジャンル名
|
71
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
05H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170920
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170920 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170922
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-416-61119-7
|