タイトル
|
今、世界はあぶないのか?
|
タイトルヨミ
|
イマ/セカイ/ワ/アブナイ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ima/sekai/wa/abunai/noka
|
巻次
|
〔2〕
|
各巻のタイトル
|
難民と移民
|
多巻タイトルヨミ
|
ナンミン/ト/イミン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nanmin/to/imin
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727529800000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒョウロンシャ/ノ/ジドウ/トショカン/エホン/ノ/ヘヤ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha/no/jido/toshokan/ehon/no/heya
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602154800000000
|
シリーズ名
|
評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Children in our world:refugees and migrants
|
著者
|
ハナネ・カイ∥絵
|
著者ヨミ
|
カイ,ハナネ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kai,Hanane
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ハナネ/カイ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kai,Hanane
|
記述形典拠コード
|
120002925610001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002925610000
|
著者標目(著者紹介)
|
ベイルート、ノートルダム大学で学ぶ。イラストレーター、グラフィック・デザイナー。
|
著者
|
大山/泉∥訳
|
著者ヨミ
|
オオヤマ,セン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大山/泉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oyama,Sen
|
記述形典拠コード
|
110007264140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007264140000
|
各巻の責任表示
|
セリ・ロバーツ∥文
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ロバーツ,セリ
|
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Roberts,Ceri
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
セリ/ロバーツ
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Robatsu,Seri
|
記述形典拠コード
|
120002925620001
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
120002925620000
|
件名標目(漢字形)
|
国際政治
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/セイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/seiji
|
件名標目(典拠コード)
|
510808400000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ナンミン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nanmin
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
難民
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511264100000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
イミン/ショクミン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Imin/shokumin
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
移民・植民
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510491800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/カンケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kankei
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際関係
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540292700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イミン/ショクミン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Imin/shokumin
|
学習件名標目(漢字形)
|
移民・植民
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンミン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nanmin
|
学習件名標目(漢字形)
|
難民
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577100000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
移民・植民-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
イミン/ショクミン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Imin/shokumin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540491010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
難民-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ナンミン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Nanmin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540577110010000
|
出版者
|
評論社
|
出版者ヨミ
|
ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000193310000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.10
|
ISBN
|
978-4-566-08022-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.10
|
TRCMARCNo.
|
17050316
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2035
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.10
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
23×23cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
カイ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
イ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7115
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201710
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
319
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
319
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
319
|
内容紹介
|
世界中で起きている問題について考えるための絵本。「難民と移民」をとりあげ、難民とはどういう人たちなのか、どうして移民になるのか、子どもたちにできることはあるのかなどを紹介します。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171026
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171026 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20201023
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全4巻1配
|
利用対象
|
B1B3L
|
ISBN(13)
|
978-4-566-08022-5
|
児童内容紹介
|
世界(せかい)には、自分たちが住(す)んでいた国をはなれて他(ほか)の国へ行かなければならなくなった人たちがいます。難民(なんみん)、移民(いみん)とよばれる人たちです。そうしなければならなくなった理由(りゆう)や、目的地(もくてきち)に着(つ)いてからの生活のようすなどを紹介(しょうかい)します。
|
和洋区分
|
0
|