タイトル
|
数え方のえほん
|
タイトルヨミ
|
カゾエカタ/ノ/エホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kazoekata/no/ehon
|
著者
|
高野/紀子∥作
|
著者ヨミ
|
タカノ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高野/紀子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takano,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110000577450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000577450000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。都内で絵画教室「小さな水彩塾」を主宰。著書に「「和」の行事えほん」「着物のえほん」「テーブルマナーの絵本」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-数詞
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-スウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-sushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110420000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゾエカタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazoekata
|
学習件名標目(漢字形)
|
数え方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
食物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショッキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokki
|
学習件名標目(漢字形)
|
食器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イフク
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ifuku
|
学習件名標目(漢字形)
|
衣服
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540527500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-18
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンボウグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunbogu
|
学習件名標目(漢字形)
|
文房具
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540378500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fune
|
学習件名標目(漢字形)
|
船
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumai
|
学習件名標目(漢字形)
|
住まい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540241000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガッキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakki
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
学習件名標目(漢字形)
|
単位
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540272700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナガサ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nagasa
|
学習件名標目(漢字形)
|
長さ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540569900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オモサ
|
学習件名標目(ページ数)
|
43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Omosa
|
学習件名標目(漢字形)
|
重さ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540559500000000
|
出版者
|
あすなろ書房
|
出版者ヨミ
|
アスナロ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asunaro/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000158850000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.10
|
ISBN
|
978-4-7515-2835-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.10
|
TRCMARCNo.
|
17050439
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2036
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.10
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
21×22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
815.2
|
NDC分類
|
815.2
|
図書記号
|
タカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0060
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201710
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2018/01/03
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
NDC10版
|
815.2
|
内容紹介
|
牛は「1頭」と数えるのに、ひつじは「1匹」。どうして? 魚の数え方「尾・本・枚」の使い分けは? 数え方の基本から、大人も迷う難しい使い分け方まで、日本語の「数の数え方」が楽しく学べる本。見返しにイラストあり。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171027
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171027 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20180112
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-7515-2835-8
|
児童内容紹介
|
ホットケーキは「1枚(まい)」、重ねたら「1組」。では「1組」のホットケーキを切ってみると?魚は水族館では「1匹(ぴき)」、魚屋さんでは?日本語の「数の数え方」が、イラストで楽しく学べます。メートル、キログラムなど、世界中で使われる単位も紹介(しょうかい)します。
|