本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いろのかけらのしま
タイトルヨミ イロ/ノ/カケラ/ノ/シマ
タイトル標目(ローマ字形) Iro/no/kakera/no/shima
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラ/セカイ/ノ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Popura/sekai/no/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 605748300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 58
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000058
シリーズ名 ポプラせかいの絵本
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 58
著者 イ/ミョンエ∥作と絵
著者ヨミ イ,ミョンエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) イ/ミョンエ
著者標目(ローマ字形) I,Myon'e
記述形典拠コード 110007267180000
著者標目(統一形典拠コード) 110007267180000
著者標目(著者紹介) 大学で東洋画を学ぶ。子ども向けの本の絵を担当。
著者 生田/美保∥訳
著者ヨミ イクタ,ミホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 生田/美保
著者標目(ローマ字形) Ikuta,Miho
記述形典拠コード 110006683760000
著者標目(統一形典拠コード) 110006683760000
件名標目(漢字形) 海洋汚染
件名標目(カタカナ形) カイヨウ/オセン
件名標目(ローマ字形) Kaiyo/osen
件名標目(典拠コード) 510569500000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/オセン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/osen
学習件名標目(漢字形) 海洋汚染
学習件名標目(典拠コード) 540439100000000
読み物キーワード(漢字形) うみどり-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウミドリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Umidori-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540008710010000
読み物キーワード(漢字形) プラスチック-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) プラスチック-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Purasuchikku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540176410010000
読み物キーワード(漢字形) 島-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) シマ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shima-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540345510010000
読み物キーワード(漢字形) 海洋汚染-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カイヨウ/オセン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kaiyo/osen-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540439110010000
読み物キーワード(漢字形) 環境問題-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kankyo/mondai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540466610010000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.11
ISBN 978-4-591-15618-6
ISBNに対応する出版年月 2017.11
TRCMARCNo. 17051133
『週刊新刊全点案内』号数 2036
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.11
ページ数等 〔33p〕
大きさ 26×28cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 イイ
絵本の主題分類に対する図書記号 イイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201711
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 519.4
絵本の主題分類(NDC8版) 519.4
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2048
掲載日 2018/01/27
掲載紙 朝日新聞
賞の回次(年次) 2015年
賞の名称 ブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌
賞の名称 国際ナミコンクールグリーンアイランド賞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 519.4
内容紹介 海の真ん中に浮かぶ「いろのかけらのしま」。いろとりどりのもので溢れるその島は、どんな島なのか…。捨てられたプラスチックが海の環境問題となっている現状を、鳥の目線で描いた絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171031
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20171031 2017 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 kor
更新レベル 0002
最終更新日付 20180202
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-591-15618-6
児童内容紹介 ぼくは、うみのまんなかにうかぶ、ちいさなしまにすんでいます。ぼくのすむしまには、いろんないろがあふれています。かわをながれて、すこしずつうみにやってきて、おおきななみにのって、いっきにおしよせてくる、いろ。きせつごとにうみをわたるともだちは、このしまをみて、びっくりします。でも、みんなすぐになじんで…。
和洋区分 0
このページの先頭へ