タイトル
|
65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防
|
タイトルヨミ
|
ロクジュウゴサイ/カラ/ノ/ゴエンセイ/ハイエン/ノ/ケア/ト/ヨボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rokujugosai/kara/no/goensei/haien/no/kea/to/yobo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
65サイ/カラ/ノ/ゴエンセイ/ハイエン/ノ/ケア/ト/ヨボウ
|
サブタイトル
|
9割の人は持病では死なない!
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
9ワリ/ノ/ヒト/ワ/ジビョウ/デワ/シナナイ
|
サブタイトルヨミ
|
キュウワリ/ノ/ヒト/ワ/ジビョウ/デワ/シナナイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyuwari/no/hito/wa/jibyo/dewa/shinanai
|
著者
|
大谷/義夫∥著
|
著者ヨミ
|
オオタニ,ヨシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大谷/義夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otani,Yoshio
|
記述形典拠コード
|
110006935070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006935070000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年東京都生まれ。群馬大学医学部卒。九段坂病院内科医長、東京医科歯科大学呼吸器内科医局長などを経て、池袋大谷クリニック院長。医学博士。著書に「長引くセキはカゼではない」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1963~
|
件名標目(漢字形)
|
誤嚥性肺炎
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゴエンセイ/ハイエン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Goensei/haien
|
件名標目(典拠コード)
|
512002900000000
|
出版者
|
法研
|
出版者ヨミ
|
ホウケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hoken
|
出版典拠コード
|
310000197560000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.11
|
ISBN
|
978-4-86513-436-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.11
|
TRCMARCNo.
|
17052324
|
関連TRC 電子 MARC №
|
170523240000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2037
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.11
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
493.38
|
NDC分類
|
493.38
|
図書記号
|
オロ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7867
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201711
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2017/11/28
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p194~195
|
NDC10版
|
493.38
|
内容紹介
|
高齢になるほど脅威を増す誤嚥性肺炎。腎臓病などの持病のある人の多くは、肺炎を合併して亡くなっている。呼吸器専門医が、その原因・ケア・予防・治療のすべてに答える。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171108
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171108 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20180907
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86513-436-0
|