本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 子どもおもしろ歳時記
タイトルヨミ コドモ/オモシロ/サイジキ
タイトル標目(ローマ字形) Kodomo/omoshiro/saijiki
サブタイトル 俳句づくりに!
サブタイトルヨミ ハイクズクリ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Haikuzukuri/ni
著者 金井/真紀∥文・絵
著者ヨミ カナイ,マキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金井/真紀
著者標目(ローマ字形) Kanai,Maki
記述形典拠コード 110006799930000
著者標目(統一形典拠コード) 110006799930000
著者標目(著者紹介) 1974年千葉県生まれ。作家、イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「酒場學校の日々」「はたらく動物と」など。
著者 斉田/仁∥選句・監修
著者ヨミ サイダ,ジン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉田/仁
著者標目(ローマ字形) Saida,Jin
記述形典拠コード 110002927250000
著者標目(統一形典拠コード) 110002927250000
件名標目(漢字形) 歳時記
件名標目(カタカナ形) サイジキ
件名標目(ローマ字形) Saijiki
件名標目(典拠コード) 510832600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハイク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Haiku
学習件名標目(漢字形) 俳句
学習件名標目(典拠コード) 540246500000000
学習件名標目(カタカナ形) サイジキ
学習件名標目(ローマ字形) Saijiki
学習件名標目(漢字形) 歳時記
学習件名標目(典拠コード) 540419700000000
出版者 理論社
出版者ヨミ リロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rironsha
出版典拠コード 310000201480000
本体価格 \2850
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.11
ISBN 978-4-652-20232-6
ISBNに対応する出版年月 2017.11
TRCMARCNo. 17053418
『週刊新刊全点案内』号数 2038
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.11
ページ数等 192p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 911.307
NDC分類 911.307
図書記号 カコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8924
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201711
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 911.307
内容紹介 「のどか」「あめんぼ」「さんま」「セーター」「初日」…。子どもに向けて、600語以上の季語を、著名な俳人の句から子どもたちの句までさまざまな例句とともに紹介します。コラム、さくいんも収録。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171116
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20171116 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20171117
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-652-20232-6
児童内容紹介 俳句(はいく)をつくるときに入れなければいけない「季語」とは、季節をあじわうことばのこと。鳥、虫、花、くだもの、ごはんのおかずといった身近なものから、笑ってしまうおもしろいものまで、600語以上の季語を、有名な俳人の古い句や最近の小学生の句などとともに紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ