タイトル
|
フタバスズキリュウ発掘物語
|
タイトルヨミ
|
フタバスズキリュウ/ハックツ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Futabasuzukiryu/hakkutsu/monogatari
|
サブタイトル
|
八〇〇〇万年の時を経て甦ったクビナガリュウ
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
DOJIN/センショ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドウジン/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Dojin/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607420600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
14
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000014
|
シリーズ名
|
DOJIN選書
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
8000マンネン/ノ/トキ/オ/ヘテ/ヨミガエッタ/クビナガリュウ
|
サブタイトルヨミ
|
ハッセンマンネン/ノ/トキ/オ/ヘテ/ヨミガエッタ/クビナガリュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hassenmannen/no/toki/o/hete/yomigaetta/kubinagaryu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
14
|
著者
|
長谷川/善和∥著
|
著者ヨミ
|
ハセガワ,ヨシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷川/善和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hasegawa,Yoshikazu
|
記述形典拠コード
|
110000787180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000787180000
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年長野県生まれ。横浜国立大学学芸学部卒業。国立科学博物館研究員、横浜国立大学教育学部教授を経て、群馬県立自然史博物館館長。理学博士。専門は古脊椎動物学。
|
件名標目(漢字形)
|
化石
|
件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
件名標目(典拠コード)
|
510539200000000
|
件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
件名標目(典拠コード)
|
510661000000000
|
出版者
|
化学同人
|
出版者ヨミ
|
カガク/ドウジン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kagaku/Dojin
|
出版典拠コード
|
310000163960000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.3
|
ISBN
|
4-7598-1314-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.3
|
TRCMARCNo.
|
08014590
|
Gコード
|
32042139
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1563
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.3
|
ページ数等
|
193p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
457.87
|
NDC分類
|
457.87
|
図書記号
|
ハフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0921
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200803
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1572
|
掲載日
|
2008/05/25
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p187~190
|
内容紹介
|
日本に化石ブームを巻き起こし、フタバスズキリュウとよばれ親しまれてきて以来38年-。このクビナガリュウ、フタバサウルス・スズキイは新属新種だった。日本初のクビナガリュウ発掘、復原、種の同定までの軌跡をたどる。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080318
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080318 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080530
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7598-1314-2
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|