タイトル
|
売れないものを売る方法?そんなものがほんとにあるなら教えてください!
|
タイトルヨミ
|
ウレナイ/モノ/オ/ウル/ホウホウ/ソンナ/モノ/ガ/ホント/ニ/アル/ナラ/オシエテ/クダサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Urenai/mono/o/uru/hoho/sonna/mono/ga/honto/ni/aru/nara/oshiete/kudasai
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
SB/シンショ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エスビー/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201689
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Esubi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607233300000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
416
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000416
|
シリーズ名
|
SB新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
416
|
著者
|
川上/徹也∥著
|
著者ヨミ
|
カワカミ,テツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川上/徹也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawakami,Tetsuya
|
記述形典拠コード
|
110004751790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004751790000
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪大学人間科学部卒業。コピーライター。湘南ストーリーブランディング研究所代表。東京コピーライターズクラブ新人賞などを受賞。著書に「物を売るバカ」「1行バカ売れ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
マーケティング
|
件名標目(カタカナ形)
|
マーケティング
|
件名標目(ローマ字形)
|
Maketingu
|
件名標目(典拠コード)
|
510246800000000
|
出版者
|
SBクリエイティブ
|
出版者ヨミ
|
エスビー/クリエイティブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Esubi/Kurieitibu
|
出版典拠コード
|
310000180750011
|
本体価格
|
\800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.12
|
ISBN
|
978-4-7973-9507-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.12
|
TRCMARCNo.
|
17056778
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2041
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.12
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
675
|
NDC分類
|
675
|
図書記号
|
カウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4199
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201712
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
675
|
内容紹介
|
モノは変えずに売り方を変えることでバカ売れさせる方法とは? 売る時間や場所、目的などを変えてヒットした事例を取り上げながら、お金も時間もかけずに、売れないものを売るヒントを紹介する。
|
ジャンル名
|
32
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171204
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171204 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20171208
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
201689
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7973-9507-5
|