タイトル
|
ニッポンの肉食
|
タイトルヨミ
|
ニッポン/ノ/ニクショク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nippon/no/nikushoku
|
サブタイトル
|
マタギから食肉処理施設まで
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
289
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000289
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
サブタイトルヨミ
|
マタギ/カラ/ショクニク/ショリ/シセツ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Matagi/kara/shokuniku/shori/shisetsu/made
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
289
|
著者
|
田中/康弘∥著
|
著者ヨミ
|
タナカ,ヤスヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/康弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Yasuhiro
|
記述形典拠コード
|
110005478550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005478550000
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年長崎県生まれ。日本全国の農林水産業の現場を取材するフリーカメラマン。著書に「猟師食堂」「山怪」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1959~
|
件名標目(漢字形)
|
肉食-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニクショク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nikushoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511264810010000
|
件名標目(漢字形)
|
肉・肉製品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニク/ニクセイヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Niku/nikuseihin
|
件名標目(典拠コード)
|
511264700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニク/ニクセイヒン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Niku/nikuseihin
|
学習件名標目(漢字形)
|
肉・肉製品
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubunka
|
学習件名標目(漢字形)
|
食文化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チクサンブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
47-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikusanbutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
畜産物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540472800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュリョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
75-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
狩猟
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/コウギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/kogyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品工業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590600000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
\780
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.12
|
ISBN
|
978-4-480-68993-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.12
|
TRCMARCNo.
|
17057001
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223036910000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2041
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.12
|
ページ数等
|
188p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC分類
|
383.81
|
図書記号
|
タニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201712
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
383.81
|
内容紹介
|
身近な食材なのに、実はわからないことだらけの肉。畜産肉のシステム化された生産や流通の過程から、日本の自然が育んだバラエティ豊かな野生の獣肉まで、多数の写真とともに日本の肉食文化の奥深さを紹介する。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171206
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171206 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220715
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
201418
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-480-68993-1
|
児童内容紹介
|
シカ、クマ、タヌキ、クジラ、イヌ、ネコ…。ウシやブタ、ニワトリだけではなく、いろんな肉を食べてきた日本人。古代から現代までの日本人の肉食の歴史や、地域の気候風土がいかに肉食に影響を与えたかなどを解説するとともに、肉そのもの、つまり動物、命を食べる行為を様々(さまざま)な現場から考える。
|