本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 絶滅の人類史
タイトルヨミ ゼツメツ/ノ/ジンルイシ
タイトル標目(ローマ字形) Zetsumetsu/no/jinruishi
サブタイトル なぜ「私たち」が生き延びたのか
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/シュッパン/シンショ
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/シュッパン/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200996
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/shuppan/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606076200000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 541
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000541
シリーズ名 NHK出版新書
サブタイトルヨミ ナゼ/ワタクシタチ/ガ/イキノビタ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Naze/watakushitachi/ga/ikinobita/noka
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 541
著者 更科/功∥著
著者ヨミ サラシナ,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 更科/功
著者標目(ローマ字形) Sarashina,Isao
記述形典拠コード 110005803180000
著者標目(統一形典拠コード) 110005803180000
著者標目(著者紹介) 1961年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。東京大学総合研究博物館研究事業協力者。「化石の分子生物学」で講談社科学出版賞受賞。
件名標目(漢字形) 人類-歴史
件名標目(カタカナ形) ジンルイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jinrui-rekishi
件名標目(典拠コード) 511275810010000
件名標目(漢字形) 進化論
件名標目(カタカナ形) シンカロン
件名標目(ローマ字形) Shinkaron
件名標目(典拠コード) 511016000000000
出版者 NHK出版
出版者ヨミ エヌエイチケー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enueichike/Shuppan
出版典拠コード 310001503000000
本体価格 \820
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-14-088541-3
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18000881
『週刊新刊全点案内』号数 2045
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 249p
大きさ 18cm
NDC8版 469.2
NDC分類 469.2
図書記号 サゼ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0614
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2048
掲載日 2018/01/28
掲載日 2018/03/18
掲載日 2018/08/18
掲載日 2019/11/02
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 産経新聞
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 469.2
内容紹介 ホモ・サピエンスは他の人類のいいとこ取りをしながら生き延びた!? 初期人類の謎から他の人類との交雑まで、常識を覆す人類史研究の最前線をエキサイティングに描き出す。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180105
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180105 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0005
最終更新日付 20191108
出版国コード JP
新継続コード 200996
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-14-088541-3
このページの先頭へ