本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 絶滅危惧種ビジネス
タイトルヨミ ゼツメツ/キグシュ/ビジネス
タイトル標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu/bijinesu
サブタイトル 量産される高級観賞魚「アロワナ」の闇
サブタイトルヨミ リョウサン/サレル/コウキュウ/カンショウギョ/アロワナ/ノ/ヤミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ryosan/sareru/kokyu/kanshogyo/arowana/no/yami
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The dragon behind the glass
著者 エミリー・ボイト∥著
著者ヨミ ボイト,エミリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Voigt,Emily
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エミリー/ボイト
著者標目(ローマ字形) Boito,Emiri
記述形典拠コード 120002935120001
著者標目(統一形典拠コード) 120002935120000
著者標目(著者紹介) コロンビア大学で英文学とジャーナリズムの学位を取得。科学と文化を専門とするジャーナリスト。「絶滅危惧種ビジネス」で米国科学ライター協会社会科学ジャーナリズム賞を受賞。
著者 矢沢/聖子∥訳
著者ヨミ ヤザワ,セイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢沢/聖子
著者標目(ローマ字形) Yazawa,Seiko
記述形典拠コード 110001010910000
著者標目(統一形典拠コード) 110001010910000
件名標目(漢字形) アロワナ
件名標目(カタカナ形) アロワナ
件名標目(ローマ字形) Arowana
件名標目(典拠コード) 510094600000000
件名標目(漢字形) 動物-保護
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ホゴ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-hogo
件名標目(典拠コード) 511243110170000
出版者 原書房
出版者ヨミ ハラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hara/Shobo
出版典拠コード 310000192350000
本体価格 \2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-562-05466-4
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18002343
『週刊新刊全点案内』号数 2046
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 334p
大きさ 20cm
NDC8版 666.9
NDC分類 666.9
図書記号 ボゼ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6945
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2052
掲載日 2018/02/25
掲載日 2018/03/04
掲載日 2018/03/17
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 日本経済新聞
賞の回次(年次) 2017年度
賞の名称 米国科学ライター協会社会科学ジャーナリズム賞
NDC10版 666.9
内容紹介 絶滅危惧種アロワナは、貴重な伝説の魚か、大量生産された商品か、それとも危険な外来種なのか? 業界が口を閉ざす世界屈指の高級観賞魚の謎に著者が命がけで迫るルポルタージュ。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 04
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180117
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180117 2018 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0004
最終更新日付 20180323
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-562-05466-4
このページの先頭へ