| タイトル | 伊勢崎藩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イセサキハン |
| サブタイトル | 徳川家最古参で譜代筆頭の流れを汲む酒井氏が入部。日光例弊使道に沿った町は農・養蚕で栄える。 |
| サブタイトルヨミ | トクガワ/ケ/サイコサン/デ/フダイ/ヒットウ/ノ/ナガレ/オ/クム/サカイ/シ/ガ/ニュウブ/ニッコウ/レイヘイシドウ/ニ/ソッタ/マチ/ワ/ノウ/ヨウサン/デ/サカエル |
| 著者 | 栗原/佳∥著 |
| 著者ヨミ | クリハラ,スグル |
| 著者紹介 | 平成元年群馬県生まれ。学習院大学大学院卒業。高校地理歴史科の教諭。高崎市内の県立高校に勤務。NPO法人歴史資料継承機構「じゃんぴん」会員。 |
| シリーズ | シリーズ藩物語 |
| シリーズヨミ | シリーズ/ハン/モノガタリ |
| 出版者 | 現代書館 |
| 出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2018.1 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | \1600 |
| ISBN | 978-4-7684-7146-3 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p206 |
| 内容紹介 | 浅間山大噴火による困窮、しかし、打ち壊しは皆無。酒井家の朱子学に基づく善政で人々に慕われた、伊勢崎藩の歴史を紹介する。写真・図版も多数収録。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。見返しに地図あり。 |
| 件名 | 伊勢崎藩 |
| 件名ヨミ | イセサキハン |
| 主題地域 | 群馬県 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| NDC9版 | 213.3 |
| NDC10版 | 213.305 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |