本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 熊とにんげん
タイトルヨミ クマ/ト/ニンゲン
タイトル標目(ローマ字形) Kuma/to/ningen
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Der B〓r und die Leute
著者 ライナー・チムニク∥作・絵
著者ヨミ チムニク,ライナー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Zimnik,Reiner
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ライナー/チムニク
著者標目(ローマ字形) Chimuniku,Raina
記述形典拠コード 120000328390001
著者標目(統一形典拠コード) 120000328390000
著者標目(著者紹介) 1930年オーバーシュレージエン(現在のポーランド領)生まれ。作品に「セーヌの釣りびとヨナス」「タイコたたきの夢」「レクトロ物語」など。絵本作家としても活躍。
著者 上田/真而子∥訳
著者ヨミ ウエダ,マニコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上田/真而子
著者標目(ローマ字形) Ueda,Maniko
記述形典拠コード 110000139750000
著者標目(統一形典拠コード) 110000139750000
版および書誌的来歴に関する注記 偕成社 1982年刊に若干の訳語と文字使い、レイアウトの変更を加えたもの
読み物キーワード(漢字形) くま(熊)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) クマ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kuma-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540022210010000
読み物キーワード(漢字形) 旅行-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) リョコウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ryoko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540383610010000
出版者 徳間書店
出版者ヨミ トクマ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokuma/Shoten
出版典拠コード 310000185830000
本体価格 \1400
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-19-864556-4
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18003028
『週刊新刊全点案内』号数 2047
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 102p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 943
NDC分類 943.7
図書記号 チク
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5229
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2052
掲載日 2018/02/24
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 943.7
内容紹介 一生を旅に生きた男と、その無二の親友だった熊の物語。生きていくために必要な、ほんの少しの大切なことが、しみじみと伝わる一冊。絵物語の名手チムニクのデビュー作を復刊。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180119
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180119 2018 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 ger
更新レベル 0003
最終更新日付 20220114
出版国コード JP
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-19-864556-4
児童内容紹介 おどりをおどる熊(くま)を連(つ)れて、村から村へ芸(げい)を見せながら、旅(たび)をする男がいた。人びとから「熊おじさん」と呼(よ)ばれるその男は、火のそばで熊におはなしを聞かせ、角笛(つのぶえ)をふいた。ある雨の夜、熊おじさんと熊は、犬のむれにおそわれた。角笛をふいているうちは、犬たちは寄(よ)ってこなかったが…。
このページの先頭へ