本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 創造&老年
タイトルヨミ ソウゾウ/アンド/ロウネン
タイトル標目(ローマ字形) Sozo/ando/ronen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ソウゾウ/&/ロウネン
サブタイトル 横尾忠則と9人の生涯現役クリエーターによる対談集
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヨコオ/タダノリ/ト/9ニン/ノ/ショウガイ/ゲンエキ/クリエーター/ニ/ヨル/タイダンシュウ
サブタイトルヨミ ヨコオ/タダノリ/ト/キュウニン/ノ/ショウガイ/ゲンエキ/クリエーター/ニ/ヨル/タイダンシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yoko/tadanori/to/kyunin/no/shogai/gen'eki/kurieta/ni/yoru/taidanshu
著者 横尾/忠則∥著
著者ヨミ ヨコオ,タダノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横尾/忠則
著者標目(ローマ字形) Yoko,Tadanori
記述形典拠コード 110001062330000
著者標目(統一形典拠コード) 110001062330000
著者標目(著者紹介) 1936年兵庫県生まれ。美術家。2001年紫綬褒章受章。横尾忠則現代美術館、豊島横尾館開館。08年「ぶるうらんど」で泉鏡花文学賞、16年「言葉を離れる」で講談社エッセイ賞受賞。
著者 瀬戸内/寂聴∥〔ほか述〕
著者ヨミ セトウチ,ジャクチョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 瀬戸内/寂聴
著者標目(ローマ字形) Setochi,Jakucho
記述形典拠コード 110000556260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000556260000
件名標目(漢字形) 芸術家
件名標目(カタカナ形) ゲイジュツカ
件名標目(ローマ字形) Geijutsuka
件名標目(典拠コード) 510705900000000
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
出版者 SBクリエイティブ
出版者ヨミ エスビー/クリエイティブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Esubi/Kurieitibu
出版典拠コード 310000180750011
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-7973-8464-2
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18003063
『週刊新刊全点案内』号数 2047
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 361p
大きさ 20cm
NDC8版 702.16
NDC分類 702.16
図書記号 ヨソ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4199
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/03/10
掲載日 2019/02/10
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
NDC10版 702.16
内容紹介 絵を描くことと、生命というものが、どこかでひとつながりになっている。その感覚を確かめるために、80歳以上の現役クリエーターを訪ね歩いた-。瀬戸内寂聴、磯崎新、佐藤愛子、山田洋次ら9人のクリエーターとの対話集。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 02
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180122
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180122 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20190215
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7973-8464-2

ないよう

タイトル 瀬戸内寂聴
収録ページ 6-31
タイトル(カタカナ形) セトウチ/ジャクチョウ
タイトル(ローマ字形) Setochi/jakucho
責任表示 瀬戸内/寂聴∥述
記述形典拠コード 110000556260000
責任表示(カタカナ形(統一形)) セトウチ,ジャクチョウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 瀬戸内/寂聴
責任表示(ローマ字形) Setochi,Jakucho
統一形典拠コード 110000556260000
タイトル 磯崎新
収録ページ 32-63
タイトル(カタカナ形) イソザキ/アラタ
タイトル(ローマ字形) Isozaki/arata
責任表示 磯崎/新∥述
記述形典拠コード 110000086840000
責任表示(カタカナ形(統一形)) イソザキ,アラタ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 磯崎/新
責任表示(ローマ字形) Isozaki,Arata
統一形典拠コード 110000086840000
タイトル 野見山暁治
収録ページ 64-103
タイトル(カタカナ形) ノミヤマ/ギョウジ
タイトル(ローマ字形) Nomiyama/gyoji
責任表示 野見山/暁治∥述
記述形典拠コード 110000772140000
責任表示(カタカナ形(統一形)) ノミヤマ,ギョウジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野見山/暁治
責任表示(ローマ字形) Nomiyama,Gyoji
統一形典拠コード 110000772140000
タイトル 細江英公
収録ページ 104-129
タイトル(カタカナ形) ホソエ/エイコウ
タイトル(ローマ字形) Hosoe/eiko
責任表示 細江/英公∥述
記述形典拠コード 110000882500000
責任表示(カタカナ形(統一形)) ホソエ,エイコウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細江/英公
責任表示(ローマ字形) Hosoe,Eiko
統一形典拠コード 110000882500000
タイトル 金子兜太
収録ページ 130-179
タイトル(カタカナ形) カネコ/トウタ
タイトル(ローマ字形) Kaneko/tota
責任表示 金子/兜太∥述
記述形典拠コード 110000283130000
責任表示(カタカナ形(統一形)) カネコ,トウタ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金子/兜太
責任表示(ローマ字形) Kaneko,Tota
統一形典拠コード 110000283130000
タイトル 李禹煥
収録ページ 180-223
タイトル(カタカナ形) リ/ウカン
タイトル(ローマ字形) Ri/ukan
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) リ/ウファン
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Ri/ufan
責任表示 李/禹煥∥述
記述形典拠コード 110001086690001
責任表示(カタカナ形(統一形)) リ,ウファン
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 李/禹煥
責任表示(ローマ字形) Ri,Ufan
責任表示(カタカナ形(西洋人以外の記述に対応する)) リ,ウカン
責任表示(ローマ字形(西洋人以外の記述に対応する)) Ri,Ukan
統一形典拠コード 110001086690000
タイトル 佐藤愛子
収録ページ 224-273
タイトル(カタカナ形) サトウ/アイコ
タイトル(ローマ字形) Sato/aiko
責任表示 佐藤/愛子∥述
記述形典拠コード 110000458430000
責任表示(カタカナ形(統一形)) サトウ,アイコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/愛子
責任表示(ローマ字形) Sato,Aiko
統一形典拠コード 110000458430000
タイトル 山田洋次
収録ページ 274-313
タイトル(カタカナ形) ヤマダ/ヨウジ
タイトル(ローマ字形) Yamada/yoji
責任表示 山田/洋次∥述
記述形典拠コード 110001043910000
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマダ,ヨウジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/洋次
責任表示(ローマ字形) Yamada,Yoji
統一形典拠コード 110001043910000
タイトル 一柳慧
収録ページ 314-337
タイトル(カタカナ形) イチヤナギ/トシ
タイトル(ローマ字形) Ichiyanagi/toshi
責任表示 一柳/慧∥述
記述形典拠コード 110000094210000
責任表示(カタカナ形(統一形)) イチヤナギ,トシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 一柳/慧
責任表示(ローマ字形) Ichiyanagi,Toshi
統一形典拠コード 110000094210000
タイトル 横尾忠則
収録ページ 338-361
タイトル(カタカナ形) ヨコオ/タダノリ
タイトル(ローマ字形) Yoko/tadanori
責任表示 横尾/忠則∥述
記述形典拠コード 110001062330000
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヨコオ,タダノリ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横尾/忠則
責任表示(ローマ字形) Yoko,Tadanori
統一形典拠コード 110001062330000
このページの先頭へ