タイトル | 作家と楽しむ古典 |
---|---|
タイトルヨミ | サッカ/ト/タノシム/コテン |
サブタイトル | 土左日記 堤中納言物語 枕草子 方丈記 徒然草 |
サブタイトルヨミ | トサ/ニッキ/ツツミ/チュウナゴン/モノガタリ/マクラノソウシ/ホウジョウキ/ツレズレグサ |
著者 | 堀江/敏幸∥著 |
著者ヨミ | ホリエ,トシユキ |
著者紹介 | 1964年岐阜県生まれ。作家、仏文学者。早稲田大学教授。 |
著者 | 中島/京子∥著 |
著者ヨミ | ナカジマ,キョウコ |
著者紹介 | 1964年東京都生まれ。作家。 |
著者 | 酒井/順子∥著 |
著者ヨミ | サカイ,ジュンコ |
著者 | 高橋/源一郎∥著 |
著者ヨミ | タカハシ,ゲンイチロウ |
著者 | 内田/樹∥著 |
著者ヨミ | ウチダ,タツル |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2018.1 |
ページ数等 | 186p |
大きさ | 19cm |
価格 | \1400 |
ISBN | 978-4-309-72912-1 |
内容紹介 | 最古のパロディ短篇集「堤中納言物語」、あるあるネタの宝庫「枕草子」…。池澤夏樹個人編集の「日本文学全集」で新訳を手掛けた作家たちによる古典案内。2016年から2017年にかけて開催された連続講義を元に書籍化。 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2018/01/30 |
件名 | 日本文学-歴史 |
件名ヨミ | ニホン/ブンガク-レキシ |
ジャンル名 | 文学一般・ルポルタージュ(93) |
NDC9版 | 910.2 |
NDC10版 | 910.2 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 土左日記 - 「虚構」と実験の書 p9-34 |
---|---|
責任表示 | 堀江/敏幸∥著 (ホリエ,トシユキ) |
タイトル | 堤中納言物語 - 軽やかなパロディ短篇集 p35-68 |
責任表示 | 中島/京子∥著 (ナカジマ,キョウコ) |
タイトル | 枕草子 - 清少納言は「あるある」のパイオニア p69-109 |
責任表示 | 酒井/順子∥著 (サカイ,ジュンコ) |
タイトル | 方丈記 - 翻訳は小説を書くことと同じです p111-148 |
責任表示 | 高橋/源一郎∥著 (タカハシ,ゲンイチロウ) |
タイトル | 徒然草 - 五感をフル稼働させて書いた p149-186 |
責任表示 | 内田/樹∥著 (ウチダ,タツル) |