タイトル | おいしい育児 |
---|---|
タイトルヨミ | オイシイ/イクジ |
タイトル標目(ローマ字形) | Oishii/ikuji |
サブタイトル | 家でも輝け、おとうさん! |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/ミライ/ソウショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/mirai/sosho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609301500000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
シリーズ名 | こどものみらい叢書 |
サブタイトルヨミ | イエ/デモ/カガヤケ/オトウサン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ie/demo/kagayake/otosan |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
著者 | 佐川/光晴∥著 |
著者ヨミ | サガワ,ミツハル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐川/光晴 |
著者標目(ローマ字形) | Sagawa,Mitsuharu |
記述形典拠コード | 110003521800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003521800000 |
著者標目(著者紹介) | 1965年東京都生まれ。北海道大学法学部卒業。「生活の設計」で第32回新潮新人賞、「縮んだ愛」で第24回野間文芸新人賞、「おれのおばさん」で第26回坪田譲治文学賞受賞。 |
件名標目(漢字形) | 育児 |
件名標目(カタカナ形) | イクジ |
件名標目(ローマ字形) | Ikuji |
件名標目(典拠コード) | 510494400000000 |
件名標目(漢字形) | 父 |
件名標目(カタカナ形) | チチ |
件名標目(ローマ字形) | Chichi |
件名標目(典拠コード) | 511344500000000 |
出版者 | 世界思想社 |
出版者ヨミ | セカイ/シソウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Shisosha |
出版典拠コード | 310000179100000 |
本体価格 | \1300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2018.2 |
ISBN | 978-4-7907-1709-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.2 |
TRCMARCNo. | 18006154 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2049 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.2 |
ページ数等 | 122p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 599.04 |
NDC分類 | 599.04 |
図書記号 | サオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3868 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201802 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
掲載日 | 2018/02/11 |
掲載紙 | 読売新聞 |
NDC10版 | 599.04 |
内容紹介 | おとうさんが家事と育児をするのが当たり前になれば社会は変わる-。主夫としてふたりの息子を育ててきた小説家が、自身の子育てをふりかえりながら、豊かな育児生活を提案する。 |
ジャンル名 | 50 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180208 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20180208 2018 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20180216 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7907-1709-6 |