タイトル
|
ぼくは虫ばかり採っていた
|
タイトルヨミ
|
ボク/ワ/ムシ/バカリ/トッテ/イタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Boku/wa/mushi/bakari/totte/ita
|
サブタイトル
|
生き物のマイナーな普遍を求めて
|
サブタイトルヨミ
|
イキモノ/ノ/マイナー/ナ/フヘン/オ/モトメテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ikimono/no/maina/na/fuhen/o/motomete
|
著者
|
池田/清彦∥著
|
著者ヨミ
|
イケダ,キヨヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池田/清彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikeda,Kiyohiko
|
記述形典拠コード
|
110000060640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000060640000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院生物学専攻博士課程満期退学。理学博士。早稲田大学国際教養学部教授。著書に「正直者ばかりバカを見る」「進化論の最前線」など。
|
件名標目(漢字形)
|
生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511057500000000
|
出版者
|
青土社
|
出版者ヨミ
|
セイドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seidosha
|
出版典拠コード
|
310000179630000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.3
|
ISBN
|
978-4-7917-7052-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.3
|
TRCMARCNo.
|
18008331
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2051
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.3
|
ページ数等
|
230p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
460.4
|
NDC分類
|
460.4
|
図書記号
|
イボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3978
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201803
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2057
|
掲載日
|
2018/04/01
|
掲載日
|
2018/05/13
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
NDC10版
|
460.4
|
内容紹介
|
人類の進化と少子化、iPS細胞がもたらす未来、生き返るクマムシ、「マイナーな普遍」としての虫の楽しみ…。主に構造主義生物学から見た進化について解説する。『現代思想』ほか掲載のエッセイやインタビューを集成。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180221
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180221 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20180518
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7917-7052-6
|