タイトル
|
図解日本列島100万年史
|
タイトルヨミ
|
ズカイ/ニホン/レットウ/ヒャクマンネンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukai/nihon/retto/hyakumannenshi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ズカイ/ニホン/レットウ/100マンネンシ
|
巻次
|
2
|
各巻のタイトル
|
大地のひみつ
|
多巻タイトルヨミ
|
ダイチ/ノ/ヒミツ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Daichi/no/himitsu
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727724800000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
著者
|
山崎/晴雄∥監修
|
著者ヨミ
|
ヤマザキ,ハルオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山崎/晴雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamazaki,Haruo
|
記述形典拠コード
|
110005695800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005695800000
|
著者
|
久保/純子∥監修
|
著者ヨミ
|
クボ,スミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久保/純子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kubo,Sumiko
|
記述形典拠コード
|
110004574400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004574400000
|
件名標目(漢字形)
|
地形学
|
件名標目(カタカナ形)
|
チケイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chikeigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510461300000000
|
件名標目(漢字形)
|
地質-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
チシツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chishitsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510461820450000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/レットウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本列島
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リアスシキ/カイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Riasushiki/kaigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
リアス式海岸
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540205500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヅカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaizuka
|
学習件名標目(漢字形)
|
貝塚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンナイ/マルヤマ/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sannai/maruyama/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
三内丸山遺跡
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540220300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan
|
学習件名標目(漢字形)
|
富士山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540332200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チカク/ヘンドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikaku/hendo
|
学習件名標目(漢字形)
|
地殻変動
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
学習件名標目(漢字形)
|
東日本大震災
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540673900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツナミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsunami
|
学習件名標目(漢字形)
|
津波
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540436400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウメタテ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umetate
|
学習件名標目(漢字形)
|
埋立て
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540301200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カントウ/ヘイヤ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanto/heiya
|
学習件名標目(漢字形)
|
関東平野
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540572100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タタラ/セイテツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tatara/seitetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
たたら製鉄
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンイン/チホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
San'in/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
山陰地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540341800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビワコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biwako
|
学習件名標目(漢字形)
|
琵琶湖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540466100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izu
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊豆
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540238200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジオパーク
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiopaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジオパーク
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540693000000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\3200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBN
|
978-4-06-220779-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18009900
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2052
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
454.91
|
NDC分類
|
454.91
|
図書記号
|
ズ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
454.91
|
内容紹介
|
日本列島の成り立ちを解き明かしたベストセラー「日本列島100万年史」を小・中学生向けに再編集。「地震でどのくらい地面が動くのか」「今後どのような地震が起こる可能性があるのか」などを、写真や地図などで解説する。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180301
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180301 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180302
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全2巻完結
|
利用対象
|
BF
|
ISBN(13)
|
978-4-06-220779-9
|
児童内容紹介
|
縄文(じょうもん)時代、薩摩(さつま)半島の沖合(おきあい)で起きた巨大噴火(きょだいふんか)が文化を消滅(しょうめつ)させた?富士山(ふじさん)はいつ噴火してもおかしくない?日本の歴史をたどりながら、日本列島の地形の歴史と物語を地図や写真、図で紹介(しょうかい)します。
|