本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 楽器博士佐伯茂樹がガイドするオーケストラ楽器の仕組みとルーツ
タイトルヨミ ガッキ/ハカセ/サエキ/シゲキ/ガ/ガイド/スル/オーケストラ/ガッキ/ノ/シクミ/ト/ルーツ
タイトル標目(ローマ字形) Gakki/hakase/saeki/shigeki/ga/gaido/suru/okesutora/gakki/no/shikumi/to/rutsu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ONTOMO/MOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) オントモ/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Ontomo/mukku
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) ONTOMO MOOK
シリーズ名標目(典拠コード) 602947800000001
シリーズ名 ONTOMO MOOK
著者 佐伯/茂樹∥〔著〕
著者ヨミ サエキ,シゲキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐伯/茂樹
著者標目(ローマ字形) Saeki,Shigeki
記述形典拠コード 110003737570000
著者標目(統一形典拠コード) 110003737570000
著者標目(著者紹介) 早稲田大学卒業後、東京藝術大学でトロンボーンを学ぶ。クラシカル・プレイヤーズ東京メンバー。数多くの音楽雑誌で記事や論文を執筆。著書に「名曲の真相」など。
著者 音楽の友∥編
著者ヨミ オンガク/ノ/トモシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 音楽之友社
著者標目(ローマ字形) Ongaku/No/Tomosha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) オンガク/ノ/トモ
著者標目(Yのローマ字形) Ongaku/No/Tomo
記述形典拠コード 210000063000002
著者標目(統一形典拠コード) 210000063000000
件名標目(漢字形) 楽器
件名標目(カタカナ形) ガッキ
件名標目(ローマ字形) Gakki
件名標目(典拠コード) 511449900000000
出版者 音楽之友社
出版者ヨミ オンガク/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ongaku/No/Tomosha
出版典拠コード 310000163190000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.3
ISBN 978-4-276-96278-1
ISBNに対応する出版年月 2018.3
TRCMARCNo. 18009965
『週刊新刊全点案内』号数 2052
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.3
ページ数等 144p
大きさ 30cm
NDC8版 763
NDC分類 763
図書記号 サガ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0777
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201803
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 763
内容紹介 コンサートを聴きに行ったときに、より深く楽しめるよう、オーケストラの楽器の特徴や成り立ちを解説する。歴史的なクラリネットを演奏する満江菜穂子のインタビュー等も収録。『音楽の友』連載をもとに書籍化。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 15
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180228
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180228 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180302
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 M
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-276-96278-1
このページの先頭へ