タイトル | 陰謀の日本中世史 |
---|---|
タイトルヨミ | インボウ/ノ/ニホン/チュウセイシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Inbo/no/nihon/chuseishi |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202818 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608916600000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | K-196 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000K-000196 |
シリーズ名 | 角川新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | K-196 |
著者 | 呉座/勇一∥〔著〕 |
著者ヨミ | ゴザ,ユウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 呉座/勇一 |
著者標目(ローマ字形) | Goza,Yuichi |
記述形典拠コード | 110005395960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005395960000 |
著者標目(著者紹介) | 1980年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻は日本中世史。国際日本文化研究センター助教。「戦争の日本中世史」で角川財団学芸賞受賞。 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-中世 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-チュウセイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-chusei |
件名標目(典拠コード) | 520103814550000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
出版典拠コード | 310000164140010 |
本体価格 | \880 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2018.3 |
ISBN | 978-4-04-082122-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.3 |
TRCMARCNo. | 18010768 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2053 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.3 |
ページ数等 | 343p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 210.4 |
NDC分類 | 210.4 |
図書記号 | ゴイ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201803 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
掲載日 | 2018/05/12 |
掲載日 | 2018/08/12 |
掲載日 | 2018/12/09 |
掲載日 | 2018/12/29 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p336~343 |
NDC10版 | 210.4 |
内容紹介 | 本能寺の変に黒幕あり!? 関ケ原は家康の陰謀!? 義経は陰謀の犠牲者!? 史上有名な陰謀をたどりつつ、陰謀論の誤りを最新学説で徹底論破。陰謀論の法則も明らかにする。 |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180307 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20180307 2018 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0005 |
最終更新日付 | 20190111 |
出版国コード | JP |
新継続コード | 202818 |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-04-082122-1 |