タイトル
|
ゼロから分かる!図解落語入門
|
タイトルヨミ
|
ゼロ/カラ/ワカル/ズカイ/ラクゴ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zero/kara/wakaru/zukai/rakugo/nyumon
|
著者
|
稲田/和浩∥文
|
著者ヨミ
|
イナダ,カズヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲田/和浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inada,Kazuhiro
|
記述形典拠コード
|
110004864840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004864840000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年東京都生まれ。大衆芸能脚本家。演芸の台本、邦楽の作詞、演劇の脚本、演出などを手がける。演芸情報誌『東京かわら版』の編集にも携わる。著書に「食べる落語」「落語長屋」など。
|
件名標目(漢字形)
|
落語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラクゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rakugo
|
件名標目(典拠コード)
|
511450500000000
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
出版典拠コード
|
310000179130000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.3
|
ISBN
|
978-4-418-18211-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.3
|
TRCMARCNo.
|
18011591
|
関連TRC 電子 MARC №
|
213008280000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2054
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.3
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
779.13
|
NDC分類
|
779.13
|
図書記号
|
イゼ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201803
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
779.13
|
内容紹介
|
寄席ってどんなところ? どんな噺があるの…? 誰もが気軽に楽しめるエンタテインメント「落語」の基礎知識から意外な豆知識までを、イラストを多用してわかりやすく解説する。寄席・落語会案内、落語家紹介、用語集も収録。
|
ジャンル名
|
71
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180309
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180309 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180316
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-418-18211-4
|