タイトル
|
現場で使える薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖
|
タイトルヨミ
|
ゲンバ/デ/ツカエル/ヤクザイシ/トウロク/ハンバイシャ/ノ/タメ/ノ/カンポウ/ソウダン/ベンリチョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genba/de/tsukaeru/yakuzaishi/toroku/hanbaisha/no/tame/no/kanpo/sodan/benricho
|
著者
|
杉山/卓也∥著
|
著者ヨミ
|
スギヤマ,タクヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉山/卓也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugiyama,Takuya
|
記述形典拠コード
|
110007329000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007329000000
|
著者標目(著者紹介)
|
薬剤師/漢方アドバイザー。「漢方のスギヤマ薬局」で漢方相談を受けるかたわら、講師としてセミナー・講座を開催。漢方薬局経営者向けのコンサルタント会社も経営。神奈川中医薬研究会会長。
|
件名標目(漢字形)
|
東洋医学
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウヨウ/イガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toyo/igaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510434600000000
|
件名標目(漢字形)
|
漢方薬
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンポウヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanpoyaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510601400000000
|
出版者
|
翔泳社
|
出版者ヨミ
|
ショウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shoeisha
|
出版典拠コード
|
310000177950000
|
本体価格
|
\1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.3
|
ISBN
|
978-4-7981-5490-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.3
|
TRCMARCNo.
|
18011598
|
関連TRC 電子 MARC №
|
180115980000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2054
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.3
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
490.9
|
NDC分類
|
490.9
|
図書記号
|
スゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3602
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201803
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
490.9
|
内容紹介
|
相談された症状や病態がわかるようになりたい。自信を持って商品をすすめたい…。漢方の知識を深めたい薬剤師・登録販売者に向けて、勉強のコツや健康相談(カウンセリング)をする時のポイントなどを紹介する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180309
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180309 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230526
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
N
|
ISBN(13)
|
978-4-7981-5490-9
|