本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 生物学の基礎はことわざにあり
タイトルヨミ セイブツガク/ノ/キソ/ワ/コトワザ/ニ/アリ
タイトル標目(ローマ字形) Seibutsugaku/no/kiso/wa/kotowaza/ni/ari
サブタイトル カエルの子はカエル?トンビがタカを生む?
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 869
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000869
シリーズ名 岩波ジュニア新書
サブタイトルヨミ カエル/ノ/コ/ワ/カエル/トンビ/ガ/タカ/オ/ウム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kaeru/no/ko/wa/kaeru/tonbi/ga/taka/o/umu
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 869
著者 杉本/正信∥著
著者ヨミ スギモト,マサノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉本/正信
著者標目(ローマ字形) Sugimoto,Masanobu
記述形典拠コード 110000529560000
著者標目(統一形典拠コード) 110000529560000
著者標目(著者紹介) 1943年生まれ。東京大学薬学部卒。薬学博士。ジーンケア研究所で老化の研究に従事。著書に「老化と遺伝子」など。
件名標目(漢字形) 生物学
件名標目(カタカナ形) セイブツガク
件名標目(ローマ字形) Seibutsugaku
件名標目(典拠コード) 511057500000000
件名標目(漢字形) ことわざ
件名標目(カタカナ形) コトワザ
件名標目(ローマ字形) Kotowaza
件名標目(典拠コード) 510029500000000
学習件名標目(カタカナ形) コトワザ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kotowaza
学習件名標目(漢字形) ことわざ
学習件名標目(典拠コード) 540024500000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ページ数) 1-22
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンコウ
学習件名標目(ページ数) 23-40
学習件名標目(ローマ字形) Kenko
学習件名標目(漢字形) 健康
学習件名標目(典拠コード) 540247500000000
学習件名標目(カタカナ形) イリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Iryo
学習件名標目(漢字形) 医療
学習件名標目(典拠コード) 540268900000000
学習件名標目(カタカナ形) メンエキ
学習件名標目(ページ数) 41-70
学習件名標目(ローマ字形) Men'eki
学習件名標目(漢字形) 免疫
学習件名標目(典拠コード) 540249700000000
学習件名標目(カタカナ形) ガン
学習件名標目(ページ数) 71-97
学習件名標目(ローマ字形) Gan
学習件名標目(漢字形) がん(癌)
学習件名標目(典拠コード) 540019700000000
学習件名標目(カタカナ形) ロウカ
学習件名標目(ローマ字形) Roka
学習件名標目(漢字形) 老化
学習件名標目(典拠コード) 540507700000000
学習件名標目(カタカナ形) セイショク
学習件名標目(ページ数) 99-115
学習件名標目(ローマ字形) Seishoku
学習件名標目(漢字形) 生殖
学習件名標目(典拠コード) 540469200000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/タヨウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/tayosei
学習件名標目(漢字形) 生物多様性
学習件名標目(典拠コード) 540668900000000
学習件名標目(カタカナ形) イデン
学習件名標目(ページ数) 117-132
学習件名標目(ローマ字形) Iden
学習件名標目(漢字形) 遺伝
学習件名標目(典拠コード) 540555400000000
学習件名標目(カタカナ形) セイメイ
学習件名標目(ページ数) 133-175
学習件名標目(ローマ字形) Seimei
学習件名標目(漢字形) 生命
学習件名標目(典拠コード) 540468800000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \820
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.3
ISBN 978-4-00-500869-8
ISBNに対応する出版年月 2018.3
TRCMARCNo. 18014987
『週刊新刊全点案内』号数 2056
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.3
ページ数等 11,185,2p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 460
NDC分類 460
図書記号 スセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201803
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1
NDC10版 460
内容紹介 「犬も歩けば棒に当たる」からイヌの五感を説明し、「ニワトリが先かタマゴが先か」から生命の誕生と進化をひもとく…。ことわざや成句を入り口に、生き物たちの生態から人の健康や体のしくみ、生物多様性までを解説する。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180328
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180328 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180330
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
新継続コード 006345
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-00-500869-8
児童内容紹介 飛んで火に入る夏の虫、腹八分に医者いらず、泣き面に蜂、十人十色…。ことわざのなかから生物学の本質をついたものを取り上げ、生物学の基礎を楽しく解説。生物の生態に関する親しみあることわざ・成句から、免疫や老化、がんといった健康に関する話題、遺伝と環境などのより基本的・生物科学的な話題までを収録。
このページの先頭へ