タイトル
|
いま知っておきたい未来のくらし はじめてのAI
|
タイトルヨミ
|
イマ/シッテ/オキタイ/ミライ/ノ/クラシ/ハジメテ/ノ/エーアイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ima/shitte/okitai/mirai/no/kurashi/hajimete/no/eai
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イマ/シッテ/オキタイ/ミライ/ノ/クラシ/ハジメテ/ノ/AI
|
巻次
|
3
|
各巻のタイトル
|
人工知能のしくみとディープラーニング
|
多巻タイトルヨミ
|
ジンコウ/チノウ/ノ/シクミ/ト/ディープ/ラーニング
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino/no/shikumi/to/dipu/raningu
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727723800000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000003
|
著者
|
松林/弘治∥著
|
著者ヨミ
|
マツバヤシ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松林/弘治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsubayashi,Koji
|
記述形典拠コード
|
110005216820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005216820000
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年生まれ。エンジニア、技術コンサルタント。Project Vine副代表。著書に「子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい」など。
|
著者
|
中島/秀之∥監修
|
著者ヨミ
|
ナカシマ,ヒデユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中島/秀之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakashima,Hideyuki
|
記述形典拠コード
|
110000708840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000708840000
|
著者
|
角川アスキー総合研究所∥編
|
著者ヨミ
|
カドカワ/アスキー/ソウゴウ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
角川アスキー総合研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Asuki/Sogo/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210001466540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001466540000
|
件名標目(漢字形)
|
人工知能
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/チノウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino
|
件名標目(典拠コード)
|
511271700000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
シンソウ/ガクシュウ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Shinso/gakushu
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
深層学習
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511990100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/チノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino
|
学習件名標目(漢字形)
|
人工知能
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540946100000000
|
出版者
|
角川アスキー総合研究所
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/アスキー/ソウゴウ/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Asuki/Sogo/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310001564270000
|
出版者
|
汐文社(発売)
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
出版典拠コード
|
310000183630000
|
本体価格
|
\2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.3
|
ISBN
|
978-4-8113-2463-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.3
|
TRCMARCNo.
|
18015388
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2056
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.3
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
007.1
|
NDC分類
|
007.13
|
図書記号
|
マイ
|
巻冊記号
|
3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201803
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
007.13
|
内容紹介
|
人工知能(AI)について学ぶ本。3は、エキスパートシステム、ディープラーニング等、近年の人工知能ブームへと繋がる新しい発見とその仕組み、そしてこれからのわたしたちの未来について、写真やイラストとともに見ていく。
|
ジャンル名
|
00
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180328
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180328 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180330
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全3巻2配完結
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-8113-2463-0
|
児童内容紹介
|
最近よく聞く「人工知能(ちのう)」とは、いったい、どんなものなのでしょう。エキスパートシステム、ニューラルネット、ディープラーニングなど、人工知能ブームへとつながる新しい発見とその仕組み、人工知能が未来をどう変えていくのかを、写真やイラストで紹介(しょうかい)します。
|