タイトル
|
つながるいのち
|
タイトルヨミ
|
ツナガル/イノチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsunagaru/inochi
|
サブタイトル
|
家庭での性教育絵本
|
サブタイトルヨミ
|
カテイ/デノ/セイキョウイク/エホン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Katei/deno/seikyoiku/ehon
|
著者
|
川島/智世∥作
|
著者ヨミ
|
カワシマ,チヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川島/智世
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawashima,Chiyo
|
記述形典拠コード
|
110006471720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006471720000
|
著者
|
藤本/四郎∥絵
|
著者ヨミ
|
フジモト,シロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤本/四郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujimoto,Shiro
|
記述形典拠コード
|
110000865250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000865250000
|
件名標目(漢字形)
|
生殖
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイショク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511055700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sei
|
学習件名標目(漢字形)
|
性
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540364600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seishoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
生殖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540469200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイショクキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seishokuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
生殖器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540469300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アカチャン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Akachan
|
学習件名標目(漢字形)
|
赤ちゃん
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540542100000000
|
出版者
|
光陽出版社
|
出版者ヨミ
|
コウヨウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Koyo/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000047030000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.3
|
ISBN
|
978-4-87662-609-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.3
|
TRCMARCNo.
|
18016171
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2057
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.3
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
31cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
491.35
|
NDC分類
|
491.35
|
図書記号
|
カツ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
コ500
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201803
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
491.35
|
内容紹介
|
お母さんのおなかに赤ちゃんがいると知ったたかし。「赤ちゃんってどこからくるの?」とお母さんに聞いたら…。わかりやすい絵で科学的に生殖器のしくみを解説し、自分の体を守ること、自分や他者を大切にすることを伝える。
|
ジャンル名
|
52
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180405
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180405 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180406
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
BL
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-87662-609-0
|
児童内容紹介
|
ある日お父さんが「お母さんのおなかに赤ちゃんがいるんだ。たかしはお兄ちゃんになるんだよ」と教えてくれた。「赤ちゃんってどこからくるの?」とお母さんに聞いたら…。赤ちゃんの命のもと、自分のたいせつな場所、赤ちゃんの産まれかたなどを絵で説明します。自分の体のことや命の大切さを知ることができる本。
|