タイトル
|
歴史と人物でたどる日本の偉大な建造物!
|
タイトルヨミ
|
レキシ/ト/ジンブツ/デ/タドル/ニホン/ノ/イダイ/ナ/ケンゾウブツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rekishi/to/jinbutsu/de/tadoru/nihon/no/idai/na/kenzobutsu
|
サブタイトル
|
ドラマチックストーリー
|
巻次
|
3
|
各巻のタイトル
|
中部
|
多巻タイトルヨミ
|
チュウブ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Chubu
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727713000000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000003
|
サブタイトルヨミ
|
ドラマチック/ストーリー
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doramachikku/sutori
|
各巻の責任表示
|
大庭/桂∥作
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
オオバ,ケイ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大庭/桂
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Oba,Kei
|
記述形典拠コード
|
110003341280000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110003341280000
|
各巻の責任表示
|
NAKA∥絵
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ナカ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
NAKA
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Naka
|
記述形典拠コード
|
110007316670000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110007316670000
|
件名標目(漢字形)
|
建設事業-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンセツ/ジギョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kensetsu/jigyo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510716220070000
|
件名標目(漢字形)
|
建築-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510716820570000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ケンセツ/ジギョウ-チュウブ/チホウ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kensetsu/jigyo-chubu/chiho
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
建設事業-中部地方
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510716220450000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンセツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kensetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
建設
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
学習件名標目(漢字形)
|
建築
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイチ/ガッコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaichi/gakko
|
学習件名標目(漢字形)
|
開智学校
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541062500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-54
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Todai
|
学習件名標目(漢字形)
|
灯台
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クロベ/ダム
|
学習件名標目(ページ数)
|
55-82
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurobe/damu
|
学習件名標目(漢字形)
|
黒部ダム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540603000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トンネル
|
学習件名標目(ページ数)
|
83-102
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tonneru
|
学習件名標目(漢字形)
|
トンネル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540144500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウジョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
103-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojo
|
学習件名標目(漢字形)
|
工場
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orimono
|
学習件名標目(漢字形)
|
織物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540506000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トヨダ,サキチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
103-126
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toyoda,Sakichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
豊田/佐吉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538100000000
|
出版者
|
教育画劇
|
出版者ヨミ
|
キョウイク/ガゲキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/Gageki
|
出版典拠コード
|
310000165990000
|
本体価格
|
\2000
|
セットISBN(13)
|
978-4-7746-3106-6
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.4
|
ISBN
|
978-4-7746-2130-2
|
セットISBN
|
4-7746-3106-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.4
|
TRCMARCNo.
|
18017031
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2058
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.4
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
510.921
|
NDC分類
|
510.921
|
図書記号
|
レ
|
主題に関する地域名
|
中部地方
|
主題に関する地域コード
|
500000
|
巻冊記号
|
3
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1329
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201804
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
510.9215
|
NDC10版
|
510.921
|
内容紹介
|
日本の代表的な建造物を、それができた背景や当時の人々のくらしぶり、地域の発展に尽くした人物たちのストーリーを通して紹介するシリーズ。3は、旧開智学校、黒部ダム、旧豊田紡織本社工場など、中部の建造物を取り上げる。
|
ジャンル名
|
56
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
510.9215
|
データレベル
|
M
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
510.9215
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180410
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180410 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180413
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全5巻2配
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-7746-2130-2
|
児童内容紹介
|
旧福浦(きゅうふくうら)灯台、天城山隧道(あまぎさんずいどう)…。中部の5つの偉大(いだい)な建造物(けんぞうぶつ)について、史実をもとに、建設(けんせつ)・改修(かいしゅう)・復原(ふくげん)・保存(ほぞん)にたずさわった人びとの思いや、そこにまつわる感動的な話を紹介(しょうかい)します。
|