タイトル | 公共図書館の冒険 |
---|---|
タイトルヨミ | コウキョウ/トショカン/ノ/ボウケン |
サブタイトル | 未来につながるヒストリー |
サブタイトルヨミ | ミライ/ニ/ツナガル/ヒストリー |
著者 | 柳/与志夫∥編 |
著者ヨミ | ヤナギ,ヨシオ |
著者紹介 | 1954年生まれ。東京大学情報学環特任教授。 |
著者 | 田村/俊作∥編 |
著者ヨミ | タムラ,シュンサク |
著者紹介 | 1949年生まれ。慶應義塾大学名誉教授(図書館情報学)。 |
出版者 | みすず書房 |
出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2018.4 |
ページ数等 | 9,303,7p |
大きさ | 20cm |
価格 | \3500 |
ISBN | 978-4-622-08682-6 |
内容紹介 | 公共図書館は何をしてきたか、何ができるのか。装備、図書館員、貸出カウンター、出版業界など、多様なテーマから日本の公共図書館史を見直し、これからの可能性を考える。 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2018/05/27 |
件名 | 図書館(公共)-日本 |
件名ヨミ | トショカン(コウキョウ)-ニホン |
ジャンル名 | 図書館・読書(19) |
NDC9版 | 016.21 |
NDC10版 | 016.21 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 歴史から見直す p1-54 |
---|---|
責任表示 | 田村/俊作∥著 (タムラ,シュンサク) |
タイトル | 図書館ではどんな本が読めて、そして読めなかったのか p55-104 |
責任表示 | 小林/昌樹∥著 (コバヤシ,マサキ) |
タイトル | 本が書架に並ぶまで p105-143 |
責任表示 | 鈴木/宏宗∥著 (スズキ,ヒロムネ) |
タイトル | 図書館界と出版業界のあいだ p144-185 |
責任表示 | 柴野/京子∥著 (シバノ,キョウコ) |
タイトル | 図書館で働く人々 - イメージ・現実・未来 p186-238 |
責任表示 | 河合/将彦∥著 (カワイ,マサヒコ) |
タイトル | 貸出カウンターの内と外 - オルタナティブな時空間 p239-290 |
責任表示 | 安井/一徳∥著 (ヤスイ,カズノリ) |
タイトル | 何をしたかったのか、何ができるのか p291-303 |
責任表示 | 小田/光宏∥著 (オダ,ミツヒロ) |