タイトル
|
かえるのピクルス ダンスカ・タンスカ
|
タイトルヨミ
|
カエル/ノ/ピクルス/ダンスカ/タンスカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaeru/no/pikurusu/dansuka/tansuka
|
著者
|
岡林/ちひろ∥さく
|
著者ヨミ
|
オカバヤシ,チヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡林/ちひろ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okabayashi,Chihiro
|
記述形典拠コード
|
110005571330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005571330000
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年神奈川生まれ。コピーライター。著書に「猫かるた」など。
|
著者
|
山田/博之∥え
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ヒロユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/博之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Hiroyuki
|
記述形典拠コード
|
110001684780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001684780000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年京都生まれ。嵯峨美術短大ビジュアルデザイン科卒業。イラストレーター。著書に「天からおりてきた河」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
かえる-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カエル-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kaeru-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540013710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ダンス-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ダンス-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Dansu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540135210010000
|
出版者
|
ロクリン社
|
出版者ヨミ
|
ロクリンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rokurinsha
|
出版典拠コード
|
310001537540000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.6
|
ISBN
|
978-4-907542-61-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.6
|
TRCMARCNo.
|
18026155
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2064
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.6
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
19×20cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ヤカ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
オカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9202
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201806
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
ダンス大会のお知らせが、ピクルスからいろんな仲間へと伝わっていくうちに“タンス”大会に!? 多くの人に愛されてきたぬいぐるみ「かえるのピクルス」の絵本、第3弾。「ダンスカ・タンスカのうた」の歌詞も掲載。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180531
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180531 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180601
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-907542-61-0
|
児童内容紹介
|
ある日、ピクルスが村長さんによびとめられて、「これをみんなにつたえてくれないか」といわれました。そこには、「あしたのにじに大集合(しゅうごう)。ダンス大会をおこないます」というはり紙が。ピクルスがピンクのピクルスへ「あした虹(にじ)にあつまってね」とつたえると…。ほんわか笑顔(えがお)になれる、楽しい絵本です。
|